« 2017年11月 | メイン | 2018年1月 »

2017年12月

2017年12月22日 (金)

風の便りででも

Fad654cb073a48a294e29264706b5201

全校集会の最後は矢田っ子たちにとってはちょっぴり淋しい時間になりました。長くお世話くださった山本真紗子先生からお別れの挨拶です。お母さんになるためにいったん学校を去られることになりました。先生のことだからきっとすてきなお母さんになられることと思います。今までのように毎日学校でお顔を合わせることはなくなるけれど、明るくがんばる矢田っ子の話を風の便りででもたくさん届けたいものです。

全校集会

Cb1f42212f264673b87bf38752a7c313

終業式に引き続き、全校集会を行い、その中で表彰と伝達を行いました。今回も大勢の矢田っ子が文化面や運動面での活躍が認められ舞台に立ちました。

2学期終業式

D17097d1189640a9b7f084f6e0555ef4

本日、2学期終業式。校長先生が講話の中で、がんばった、そして楽しかった2学期の思い出を振り返り、冬休みも充実させるようにと話されました。明日からの冬休み。しっかり楽しんでくださいね。みんなの笑顔が帰ってくる始業式を楽しみにしています。

2017年12月21日 (木)

集団下校

391cf24aa8c540cabccb799f283566602学期最後の集団下校。通学班ごとに集まって交通事故に合わないための打ち合わせをしました。今日も明日も、冬休み中も交通ルールを守って安全に過ごしましょう。

2017年12月20日 (水)

郷土を愛する心をもって

D3c0d509429a44db93433e48fba981e0

3年3組の6時間目は道徳。郷土を愛する心を育むことをねらった授業です。西尾市で知ってるお祭りをみんなであげました。みんな楽しみながら「知ってる!」「行ったことあるよ」など元気いっぱいに発言が飛び交いました。授業の最後は郷土を愛したことで有名な歌人、石川啄木にならって、「ふるさと」を使っての短歌作りに挑戦しました。

2017年12月19日 (火)

澄みわたる時間

3ea118692edf48639cbe8ac953a4f002本日、2,3時間目は競書会。一点一画に矢田っ子たちは真剣そのもの。心を込めて作品づくりに取り組みます。書道は日本の伝統文化。自分たちの文化を大切にする人は他の文化にも寛容の心がもてます。グローバル教育の原点は自文化の確かな習得といった考え方もできます。いつもは友だちと積極的に関わり合うちょっとにぎやかすぎるくらいの教室が、今日はぴーんと張り詰めた緊張感。澄みわたる時間が流れています。

2017年12月16日 (土)

3年生校外学習②

さて、幡豆民族資料館の次は、赤塚山公園です。

みんなで楽しくお弁当を食べた後は、ぎょぎょランドとアニアニまあるを見学です。

みんなの笑顔と元気がいっぱいあふれていました。

とても楽しい1日となりました。

P1010823_800x601

137_800x600

3年生校外学習①

3年生全員で、校外学習へ行きました。まず最初の目的地は、幡豆民族資料館です。

鳥羽の火祭りや、昔の道具などの資料がたくさん展示されていました。

もくもくと資料についてメモを取ったり、資料館の方に質問をする子どもたち。

とても熱心に学習に取り組みました。

P1010714_800x601

061_2_800x600

039_2_800x600

082_2_800x600

2017年12月15日 (金)

歯みがきをしよう

4859287f2973428599b57113ba47d472

くすのき学級とたんぽぽ学級の4~6年生。4時間目の後半は本校養護教諭 磯貝佳子先生から歯磨きの大切さについての授業を受けました。しっかり歯磨きをしている健康な歯と進行した歯肉炎の写真を見て子どもたちはびっくり。正しい歯磨きの仕方と習慣づけの大切さを学びました。おいしい食事のあとはしっかり歯磨き。今日からすぐに実践です。

骨を強くする食べ物は

A944e06a5eab4a6b8e1505c73575f175

くすのき学級、たんぽぽ学級の4~6年生。4時間目は食育の授業。前半は本校主任専門員の杉江明良先生による「骨を強くする食べ物は」についての授業。「牛乳だよ」「緑色が濃い野菜もいいんだって」「海草類かなあ」「骨まで食べられる小魚!」。子どもたちの豊富な知識に杉江先生もびっくり。「給食だけじゃダメだよね。朝ご飯も晩ご飯も、骨にいいものをもりもり食べよう」。子どもたちの言葉ににっこりの杉江先生でした。