今日のメニューは、みそラーメン、牛乳、手作り春巻き、フルーツ杏仁です。(839kcal)
鶴城中学校では春巻きも手作りで提供しています。1100食に近い数の量をほかの料理を作りながら、11人の調理員さんの調理を行っています。調理員さんによると、数ある手作りメニューの中で春巻きの調理が一番大変だそうです。理由は春巻きのタネを炒めてから、ひたすら春巻きの皮にタネを付けて巻くという作業を立ったまま、腰くらいの作業台で行うかららしいです。大量の春巻きを作っていく手際は圧巻です。
3年生は中学校生活、最後の手作り春巻きになります。