« 2018年4月 | メイン | 2018年6月 »

2018年5月

2018年5月 8日 (火)

明日は親子茶摘みです。

雨天の合間を縫って、今日は寒冷紗の片付け作業を3,6年生が行いました。明日はいよいよ親子茶摘み。平日ですが、手伝ってくださるお家の方々、地域の皆様、本当にありがとうございます。「仕事で明日はごめんね」というお父様、お母様にも、明日のブログで子どもたちのがんばりを報告させていただきます。今夜、雨が降りそうですので、カッパと長靴は必ず必要です。よろしくお願いします。

S58_1

S58_2

2018年5月 7日 (月)

5月の全校朝会です。

G/W明けは、まず「全校朝会」からスタートです。最初に委員長の任命式。企画福祉・放送・図書・掲示美化・保健・体育・栽培の、6つの委員会の委員長さんが任命されました。これからよろしくお願いします。つづいて教頭先生のお話。去る2日に愛知県知事公官へ出かけ、大村知事さんに津平の新茶を献呈した生徒会役員の3名が紹介され、当日の様子を発表しました。西尾市のゆかりのある知事さんに吉良のお茶の歴史を紹介でき、とても誇らしげでした。茶業組合の皆さん、すばらしい機会を与えていただき、ありがとうございました。5月の目標も発表され、いよいよ5月の始まりです。

S_1

S_2

S_3

S_4

2018年5月 2日 (水)

雨が激しくなってきました。

12時ごろから、久しぶりの大雨です。今日は家庭訪問3日目のため、集団下校です。係の先生から下校時の注意を聞いて、1時50分に下校を開始しました。明日から4日間のゴールデンウィーク後半。早く晴れて、外で楽しく過ごせるといいですね。

S_1

S_2

S_3

2018年5月 1日 (火)

なかよし集会です。

5月初めのイベントは、朝の「なかよし集会」です。赤・白・青・黄色の4色たてわりグループの初顔合わせで、楽しいゲームをしました。一つ目は「進化ジャンケン」、二つ目は「もうじゅうがり」でした。「もうじゅうがり」では、6年生のリーダーさんが叫んだ動物の名前の文字数と同じ人数を集めて座りました。みんな、友達が増えてよかったですね。

51_1

51_2

51_3

51_4

アクセスランキング