西尾市立津平小学校
カテゴリ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
ノンカテゴリ
ノンカテゴリー
全校
給食
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最近の記事
0501 親子茶摘み
0426 授業参観
学校探検
0422 寒冷紗掛け
0422 茶園除草作業
0417 全校朝会
0415 英語の勉強が始まりました
0411 学校探検(1年生)
0410 給食開始
0408 新任式、始業式、入学式
RSS(XML)フィード
アーカイブ
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
« 2014年3月
|
メイン
|
2014年5月 »
2014年4月
2014年4月19日 (土)
授業参観・PTA総会Ⅱ
授業参観は100%の出席でした。津平小の保護者は熱心で大変うれしく思います。 ありがとうございます。
授業参観・PTA総会
今日はPTA総会・授業参観です。5,6年生は9:00より修学旅行、野外学習の説明会をおこなっています。授業参観では、真剣に授業に取り組む津平っ子の姿をみてください。
2014年4月18日 (金)
今日の給食
今日のメニューは「カレーライス(麦ご飯)きゅうりのツナ和え・福神漬け・味付き乾燥豆腐・牛乳」です。 明日はよいきゅうり(4/19)の日です。西三河のきゅうりを作る農家の方から寄贈していただきました。
2014年4月17日 (木)
今日の給食
今日のメニューは「白ごまつくね、アスパラソテー、若竹汁、ご飯、蒲郡みかんゼリー、牛乳」です。アスパラガスは春が旬の野菜です。体を疲れにくくしてくれるアスパラギン酸という栄養素が多く含まれています。
2014年4月16日 (水)
学校探検下見
2年生が1年生と学校探検をするために、いろいろな教室の下見にきました。職員室には机がいくつあって、どんな先生がいるのかを調べていました。校長室を調べている子もいました。1年生にしっかり教えてあげられるように準備しておきましょう。
今日の給食
今日のメニューは「五目ラーメン・春巻き・ナムル・牛乳」です。給食の五目ラーメンは豚肉、ニンジン、みやし、しいたけなど多くの食材が使われています。麺とからめて食べましょう。
2014年4月15日 (火)
今日の給食
今日のメニューは「蓮根サンドフライ、春野菜の煮物、親子汁、ご飯、牛乳」です。春野菜のたけのこ、ふき、ニンジンを使った煮物です。愛知県は蕗の生産が日本一です。春の味覚を味わってください。
2014年4月14日 (月)
全校朝会
今日は今年度最初の全校朝会です。校長先生は「いろいろな場面でチャレンジと協力をしよう」と話されました。その後児童会役員、学級委員の任命がありました。代表らしい立派な返事ができました。1年から6年まで最後まで真剣に話を聞くことができました。
今日の給食
今日のメニューは「和風おろしハンバーグ・ひじき「サラダ・たまねぎの味噌汁・ご飯・牛乳」です。新タマネギとは春先に出回る早生のタマネギで、水分が多く、辛みが少なく、甘みが多いのが特徴です。生で食べてもおいしいです。
2014年4月11日 (金)
今日の給食
今日のメニューは「お赤飯・鶏肉の竜田揚げ・ほうれん草のおかか和え・沢煮わん・お祝いデザート・牛乳」です。 今日は進級、入学お祝い献立です。お祝い献立として赤飯とデザートをつけました。赤飯の赤い色には魔除けの意味があり、昔からお祝いの席で食べられました。
«
前
|
次
»
アクセスランキング