2021年11月16日 (火)

浜っ子学習発表会(4年生)

 総合的な学習の時間に防災について学んだことを発表しました。自分の命を守るために必要なことがたくさんあります。今日の発表会では、身につけた避難行動を実演したり、避難時に必要な道具を紹介したりしました。最後には、心構えを歌とダンスで演じました。調べたことや聞いたこと、授業での学びを生かした発表をすることができました。

※写真は当日と予行練習のものです。

Img_3936

Img_0916

Img_3907

Img_3909

Img_3912

Img_3916

Img_3918

Img_3930

Img_3931

Img_3934

浜っ子学習発表会(5年生)

 国語の授業で学んだ名作である「注文の多い料理店」に取り組みました。速さや声の抑揚に変化をつけて発表しました。また、注文の内容を看板で紹介したり、風が吹く場面を演技と手作り音で表したりして、表現しました。その中で、2人の兵士の役を子どもたちが交代で演じ、戸惑いながらも店内を進んでいく様子を上手に表現しました。

※写真は当日と予行練習のものです。

Img_3792

Img_3800

Img_3804

Img_3807

Img_3810

Img_3812_2

Img_3815

Img_3817

Img_0800

Img_0801

2021年11月 2日 (火)

全校朝会

 11月の全校朝会を行いました。ここしばらくは、全校朝会をzoomによる校内放送で行っていましたが、今日はさわやかな青空の下、運動場で行いました。これまで同様、マスクを着用し、ディスタンスを保って並んでいます。校長先生のお話に続き、夏休みの読書感想画と少年野球の表彰を行いました。

Cimg2472

Cimg2479

Cimg2482

Cimg2486

2021年10月28日 (木)

芋ほり(2年)

 野菜先生と一緒に芋ほりをしました。両手で丁寧に土をかきわけていくと、大きく育ったさつまいもがいっぱいできていました。中には自分の顔ぐらいの大きさのもあって、びっくりしていました。たくさんとれて大喜びの子供たちからは、「家で早く食べたい!」という声がたくさん聞こえました。

Img_0945_3

Img_0962_3

Img_1084_2

Img_0955_3

Img_0964_3

Img_0958_3

2021年10月20日 (水)

二条城、清水寺

二条城と清水寺の見学を終え、京都を出発しました。子どもたちはみんな元気です。

金閣、龍安寺、三十三間堂

バス別研修で、金閣、龍安寺、三十三間堂を巡りました。

2日目 朝食と退所式

2日目、いい天気です。みんな元気に朝ごはんを食べました。退所式を開き、お世話になった旅館の皆さんにお礼を伝えました。
今日は、3台のバスがそれぞれのコースを巡ります。

2021年10月19日 (火)

体験活動 漆器加飾

漆器に絵柄を描いていきます。みんな真剣です。
出来上がった美しい作品を持ち帰りますので、おうちの方は楽しみにしていてください。

旅館到着 入所式

旅館に到着しました。全員元気です。
入所式を行い、お世話になる旅館の方々にしっかりと挨拶をすることができました。
夕食は黙食を守りマナーよく食べています。

東大寺

お昼ご飯を食べ、おいしいと大満足。
奈良公園で鹿に会い、すごい、かわいいと大興奮。
東大寺で大仏を見て、その大きさにびっくり。
雨が降ってきてしまいましたが、雨にも負けず子どもたちは元気に活動しています。