その他 Feed

2024年3月21日 (木)

第77回 卒業証書授与式

 よく晴れた穏やかな気候の中、卒業証書授与式が行われました。保護者と、今年度は全校児童が参列し、68名の卒業生へ卒業証書が手渡されました。代表の5年生の送る言葉のほか、在校生全員での斉唱で卒業生の退場に花を添えました。
 6年生は卒業式のあとの学級でのお別れ会で、最後の授業を受けました。心温まる別れの場となりました。
 在校生は昇降口から門まで、お見送りの道を作りました。卒業生に笑顔と拍手を贈りました。
Img_6831_3 Img_6834_2 Img_6847 Img_6861 Img_6867 Img_6910 Img_6925 Img_6927 Img_6935 Img_6936

2024年3月 1日 (金)

感謝の会

 一年間、学校を支えてくださった方々へ、実行委員が中心となって、感謝の会を開きました。見守り隊の方々、図書ボランティアの方々、あいさつ運動の方々、2年生の生活科、3・4・5年生の総合でお世話になった方々へ、それぞれ代表の子どもが感謝の言葉を述べたあと、手紙と花を贈りました。最後に感謝の気持ちを込めて校歌を歌いました。皆様方、今年度もありがとうございました。
Img_3554_3 Img_3557_3 Img_3565_2 Img_3569 Img_3580_2 Img_3588_2

2024年2月 8日 (木)

授業参観・特別支援学級発表会

 今年度最後の授業参観がありました。1年生は新入生体験学習の準備を、その他の学年は学級の授業を公開しました。子どもたちが一生懸命取り組む姿を見ていただけたのではないかと思います。また、特別支援学級は中学校区で発表会を行いました。小学生は自分が得意なことを決めて練習し、自信をもって発表できました。中学生は、上手な司会進行をしてくれて、発表では小学生の子たちに楽しんでもらおうと考えたゲームを披露してくれました。本日ご参観してくださった皆様にお礼申し上げます。
Img_4028 Img_3433 Img_3999 Img_4035 Img_4947__8270b20674ac4a22b3b86fe9f Img_4978__2c8185c96c374e4fbf1684323 Img_7654 Img_7680

2024年1月26日 (金)

雪あそび

昨夜のうちに積もった雪は、子どもたちの目を輝かせました。いつもなら教室で朝の学習をする時間ですが、今日は特別で、季節の学習を校庭で行うことになりました。雪合戦をする子ども、雪だるまを作る子ども、新しい雪を見つけては踏む子ども。冬らしい、楽しい学習となりました。
Img_3250 Img_3252 Img_3254 Img_3258 Img_3264 Img_3267 Img_3268 Img_3272 Img_3279 Img_3282 Img_3284 Img_3289

2024年1月18日 (木)

大根もちづくり(きらめき)

きらめき学級の畑で採れた大きな大根を使って、大根もちを作りました。すりおろした大根に、片栗粉を混ぜて焼くという、簡単なものですが、子どもにとっては初めての連続。上手なすりおろし方を模索したり、焼きあがった大根もちのモチモチ具合に驚いたりと、楽しみながらたくさんのことを経験できました。みんなでおいしく食べ、笑顔いっぱいの時間となりました。
Img_7424_3 Img_7434_2 Img_7437 Img_7439 Img_7442 Img_7444

2023年12月20日 (水)

競書会

1・2年は硬筆、3~6年は毛筆で、静かな雰囲気の中で書きました。どの子も、姿勢よく、お手本をよく見て丁寧に書いていました。
Img_2934_2 Img_2939_2 Img_2943_2 Img_2947 Img_2951 Img_2955

2023年12月 4日 (月)

浜っ子学習発表会

今までに学習してきたことを、各学年で趣向を凝らし、成果を発表しました。
1年生は、国語で学習した「サラダでげんき」を劇にアレンジ。歌や鍵盤ハーモニカの演奏も交えながら、元気に発表しました。1
2 2年生は、リズムパーカッション、詩の群読、野菜博士・虫博士、合唱、合奏、大縄跳びと、盛りだくさん。寸劇と合わせての発表でした。
3年生は、地域にあるお店の紹介。似たジャンルのお店を比較したり、コント風に面白くしたり、自分の経験を踏まえたりして、分かりやすくまとめていました。 3
4 4年生は、詩の群読、ソーラン節、リコーダー演奏、手話付きの歌。どれもとても息の合った発表で、迫力満点でした。
5年生は、宿泊学習の思い出。カレー作りやスタンツなどの様子を、見ている人に楽しんでもらおうと全力で発表しました。絆の深まりが伝わってきました。 5
6 6年生は、防災学習のまとめ。地震の怖さや、避難所生活についてなどを、各グループでスライドショーにまとめ、タブレットを使って発表しました。

2023年11月27日 (月)

全校クイズ大会(ペア活動)

児童会主催で、全校クイズ大会を行いました。1・6年、2・4年、3・5年のペア学年で、児童会や学校に関するクイズを楽しみました。ユニークな問題がいくつもあり、ペアの子と笑顔で答えを考えました。とても盛り上がりました。

Img_6980Img_6982Img_6987Img_6993Img_6995

2023年11月14日 (火)

寺津っ子を育てる会 教育講演会

講師にたかの てるこ様をお迎えして、「世界は愛でできている ~自分の全細胞が毎日、自分自身を応援している!~」というテーマで講演していただきました。『方向音痴』は『多くの人と触れ合える』のように、短所を長所に変える考え方や、『心配しない!心配するなら、行動する!』という分かりやすい行動指針などを教えていただきました。


Img_6922_2 Img_6930_2 Img_6934_3

2023年10月20日 (金)

大繩とび大会

絶好の大繩日和の中、大繩とび大会が開かれました。授業参観として、たくさんのお家の方が見守る中、各学級で練習した成果を発揮することができました。運動委員会の子たちも、司会をしたり、跳んだ回数を数えたりと、大活躍しました。応援の声も大きく、とても素敵な大会となりました。ご参観ありがとうございました。

Img_2595Img_5538Img_5606Img_5622Img_6863Img_6872