2022年5月18日 (水)

浜っ子運動会 1・2年

Img_7726

Img_7729

Img_7737

Img_7771

Img_7774

Img_7783

Img_7799

Img_7801

Img_7815

Img_7816

浜っ子運動会 3・4年

Img_4224

Img_4226

Img_4234

Img_4236

Img_4250

Img_4255

Img_4259

Img_4262

Img_4277

Img_4278

2022年5月11日 (水)

浜っ子運動会 予行練習

 5月11日(水)に、運動会の予行練習を行いました。天候が心配されましたが、開会式から閉会式まで練習することができました。本番さながら一生懸命競技に取り組む子供たちの姿が見られました。
 14日(土)の本番も天候が心配ですが、頑張っている子供たちの姿を見ていただけることを、楽しみにしています。

2022年4月28日 (木)

児童総会

 前期の児童総会が行われました。児童会役員や委員会の委員長、学級代表が任命されました。また、委員長からは活動方針を発表されました。全校児童のリーダーとしての活躍を期待しています。

Img_8856

Img_8857

Img_8862

Img_8864

Img_8867

Img_8869

Img_8871

Img_8873

Img_8878

Img_8888

2022年4月27日 (水)

もみまき見学(5年)

 5年生では、社会科と総合的な学習の時間に、米作りについて学習を進めていきます。本校で長い間ご指導をいただいている、米農家の渡辺さんを訪問しました。もみまきを見学させてもらいながら、潅水や覆土などの専門的な知識も教えていただきました。子どもたちは、見た様子をタブレットで写真に撮ったり、聞いたことをメモに取ったりしました。米作りへの関心が高まりました。

Img_1454

Img_1458

Img_1465

Img_1470

Img_1476

Img_1492

Img_1506

Img_1514

野菜植え(2年)

 2年生は、生活科の学習で野菜を育てていきます。スイカ、カボチャ、ミニトマト、ピーマン、ナス、サツマイモの苗とオクラの種を、「おいしくなあれ」と声をかけながら植えました。野菜が大きくなるのを楽しみにしながら、お世話を頑張っていきます。

Cimg5826

Cimg5838

Img_5581

Img_5582

Img_5584

Img_5594

Img_5595

Img_5599

Img_5603

Img_5605

2022年4月25日 (月)

PTA総会・第1回PTA理事会

 コロナ禍ということで、第1回PTA理事会に一般会員の参加希望者の方を加える形で総会を行いました。PTA新会長の司会で、令和3年度の事業報告・会計報告、令和4年度の新役員、事業計画、予算などの議事はスムーズに進行しました。

 校長あいさつでは、今年度も子どもたちが「毎日笑顔」で過ごせるよう、学校が取り組んでいくことについて話がありました。今年度から少し変わった毎日の日課や授業時間、部活動に代わる体力づくりの機会の設定などの具体的な話を、参加者の皆さんは真剣に聞いていました。

Img_1684

Img_1687

Img_1690

Img_1693

2022年4月 6日 (水)

初登校日・新任式・始業式

 春休みが終わり、本日から新学期が始まりました。新しい学年になり、クラスメートや担任の先生が変わります。進級名簿で友達の名前を探しながら、新しいクラスに期待をしている様子が感じられました。教室では、担任が思いを込めた黒板メッセージを書いて出迎えていました。新任式と始業式は放送で行われ、新しく着任された先生の紹介、教頭先生の言葉がありました。

Img_8751_2

Img_8752

Img_8753_2

Img_8754_2

Img_8758_2

Img_8759

Img_8760_2

Img_8761

Img_8762

Img_8763

2022年3月24日 (木)

修了式

 本年度最後の登校日を迎え、リモートによる修了式が行われました。代表児童のスピーチでは、「姉として弟や妹のために頑張りたい」「児童会役員として頑張ってきたあいさつ運動をこれからも続けていきたい」といった発表がありました。また、修了認定が行われ、各学年の代表児童に修了証が授与されました。その後、作文や絵画の表彰が行われました。
 修了式が終わり、明日から春休みとなります。怪我や病気、事故に気をつけて生活してほしいと思います。

Img_8593_2

Img_8595_2

Img_8596_2

Img_8598_2

Img_8600_2

Img_8602_2

Img_8604_2

Img_8606_2

Img_8613_2

Img_8614_2

2022年3月22日 (火)

寺津小中合同防災学習(4年生)

 4年生は、寺津中学校の1年生と一緒に防災学習を行いました。寺津中学校の1年生が、4年生の子たちのために企画をいくつも立ててくれ、楽しみながら防災について学ぶことができました。HUGゲームという、避難所の設営を考えていくゲームを行ったり、クイズや劇を見ながら防災について勉強したりしました。4年生は「い・つ・も・お・か・に」のダンスを寺津中学校1年生に発表しました。

Img_1431

Img_1433

Img_1443

Img_1445

Img_1499

Img_1515

Img_1522

Img_1529

Img_1537

Img_1593