2024年1月25日 (木)

雪の中で歌ったよ(2年)

雪が降りました。音楽の授業中に雪を見つけた子どもたちは大盛り上がり。新鮮で特別な経験のできる雪です。雪の中に飛び出して、みんなで「雪」を歌いました。ゆきやこんこ、あられやこんこ……子どもたちの元気な歌声が、雪の中に響きます。その後、雪の降る校庭を走り回り、体中で雪を味わいました。
Img_7447_2 Img_7448 Img_7456 Img_7470

2024年1月18日 (木)

大根もちづくり(きらめき)

きらめき学級の畑で採れた大きな大根を使って、大根もちを作りました。すりおろした大根に、片栗粉を混ぜて焼くという、簡単なものですが、子どもにとっては初めての連続。上手なすりおろし方を模索したり、焼きあがった大根もちのモチモチ具合に驚いたりと、楽しみながらたくさんのことを経験できました。みんなでおいしく食べ、笑顔いっぱいの時間となりました。
Img_7424_3 Img_7434_2 Img_7437 Img_7439 Img_7442 Img_7444

餅つき(5年)

 米作り体験学習もいよいよ大詰め、餅つきです。田植えの前の準備、稲刈りだけで終わらない農家の大変さを学習した子どもたちは、収穫の喜びもひとしおです。お世話になったJAさん、森田さん・渡辺さんからお話を聞き、餅つきを行いました。子どもたちは、慣れない手つきで餅つきをしたあと、出来立てのお餅を、おいしそうにほおばっていました。たくさんのお家の方、長寿会の方にもお手伝いしていただき、とても楽しく充実した時間になりました。
Img_3019Img_3028Img_3055Img_3094Img_3096Img_3181

2023年12月20日 (水)

競書会

1・2年は硬筆、3~6年は毛筆で、静かな雰囲気の中で書きました。どの子も、姿勢よく、お手本をよく見て丁寧に書いていました。
Img_2934_2 Img_2939_2 Img_2943_2 Img_2947 Img_2951 Img_2955

2023年12月11日 (月)

食育講座 ~サツマイモを使ったパンづくり~(2年)

Happy Bakery TAKUTAKUの杉山さんをお迎えして、食育講座『サツマイモを使ったパンづくり』を開いていただきました。自分たちで作ったサツマイモがこんなに素敵なパンになることに、子どもたちはみんな嬉しそうでした。パン生地を作るのに30分~40分もこね続けなければならないことを知ったり、パン生地を棒状に伸ばすのが、粘土と違ってとても難しく、苦労したりしたことで、「パン屋さんってこんなに大変なんだ。」とつぶやく子もいました。出来上がったパンを見てみんな大喜び。自分の家に持ち帰ったほか、お世話になっているペア学年の4年生にプレゼントしました。

Img_7247 Img_7279 Img_7294 Img_2913_2 Img_2914 Img_2390_2

校外学習(おかざき世界子ども美術博物館・岡崎市東公園)(2年)

バスで、おかざき世界子ども美術博物館と岡崎市東公園へ、校外学習に行きました。おかざき世界子ども美術博物館では、巾着袋の制作と、立体トリックアート展の見学をしました。巾着袋制作では、自分の描いた絵や文字が逆さまに転写されることに少し苦労しながらも、楽しく制作できました。立体トリックアートでは、浮き出て見えるイラストにとても興奮した様子でした。岡崎市東公園では、班ごとの行動で、動物の写真を撮りました。他の人がいる場での過ごし方についても学習できた、よい校外学習となりました。

Img_7006Cimg4142Img_7119_2Img_7163_2Img_2690_3Img_72031

2023年12月 6日 (水)

校外学習(半田 空の科学館・新見南吉記念館)(4年)

 バスで半田 空の科学館と新見南吉記念館へ校外学習に行きました。空の科学館では、科学に関する展示の見学や、プラネタリウムの観覧をしました。木星と土星の詳しい解説など、驚きがたくさんあった様子でした。新見南吉記念館では新見南吉の作品の紹介を見学したり、アニメーション作品「ごん」を見たりしました。国語で学習中の「ごんぎつね」について、思いが深まった様子でした。

Img_2851 Img_2856 Img_2857 Img_2860 Img_2883 Img_2885

2023年12月 4日 (月)

浜っ子学習発表会

今までに学習してきたことを、各学年で趣向を凝らし、成果を発表しました。
1年生は、国語で学習した「サラダでげんき」を劇にアレンジ。歌や鍵盤ハーモニカの演奏も交えながら、元気に発表しました。1
2 2年生は、リズムパーカッション、詩の群読、野菜博士・虫博士、合唱、合奏、大縄跳びと、盛りだくさん。寸劇と合わせての発表でした。
3年生は、地域にあるお店の紹介。似たジャンルのお店を比較したり、コント風に面白くしたり、自分の経験を踏まえたりして、分かりやすくまとめていました。 3
4 4年生は、詩の群読、ソーラン節、リコーダー演奏、手話付きの歌。どれもとても息の合った発表で、迫力満点でした。
5年生は、宿泊学習の思い出。カレー作りやスタンツなどの様子を、見ている人に楽しんでもらおうと全力で発表しました。絆の深まりが伝わってきました。 5
6 6年生は、防災学習のまとめ。地震の怖さや、避難所生活についてなどを、各グループでスライドショーにまとめ、タブレットを使って発表しました。

2023年11月27日 (月)

全校クイズ大会(ペア活動)

児童会主催で、全校クイズ大会を行いました。1・6年、2・4年、3・5年のペア学年で、児童会や学校に関するクイズを楽しみました。ユニークな問題がいくつもあり、ペアの子と笑顔で答えを考えました。とても盛り上がりました。

Img_6980Img_6982Img_6987Img_6993Img_6995

2023年11月14日 (火)

2年 さつまいもほり

地域の方から借りている畑で、さつまいもを大切に育ててきました。ついに収穫。子どもたちは土まみれになりながら、楽しそうにさつまいもを掘り出しました。また、生活科や図工での学習で使うため、つるを集めました。丁寧に葉っぱをとっていました。

Cimg4054 Cimg4065 Cimg4077
Cimg4075 Cimg4069
Img_6943 Img_6947 Img_6948