絵画研修
先生たちが絵の描き方についての研修を行いました。
図画工作科の指導員の先生を招き、理解を深めました。
色塗りのコツを実演から学ぶことができました。
先生たちが絵の描き方についての研修を行いました。
図画工作科の指導員の先生を招き、理解を深めました。
色塗りのコツを実演から学ぶことができました。
5年生の理科の授業の様子です。
たねの発芽と成長について調べていきます。
はじめに実験キットの確認をしました。
運動会の全校練習が行われました。
開会式と閉会式、レク種目の練習をしました。
本番まであと1週間、かっこいい姿が見せられるように頑張りたいです。
来週の運動会に向けて、テントの設営を行いました。
寺津中学校の生徒たちが手伝ってくれました。
強力な助っ人のおかげで、作業を効率よく進めることができました。
日本語教室の様子です。
基本的な日本語について学習をしています。
九九の日本語など、授業で活用する日本語も学んでいます。
4年生の外国語活動の時間の様子です。
好きなものについてたずねる英語でのやり取りを練習しました。
長いやり取りができるようになってきました。
3年生の算数の授業の様子です。
問題を解くための2つの式を比べました。
それぞれの良さを話し合いました。
1年生の算数の授業の様子です。
1から10までの数字の練習をしました。
きれいに読みやすく書くことを目指しています。
緑の羽根募金の呼びかけを環境委員が行いました。
給食の時間に各クラスを回って、説明しました。
掲示物も作って各クラスに配付しました。