本日、一色中部小学校の河合校長先生から合唱のご指導をいただきました。生徒たちは河合先生の熱心なご指導を受け、体育館中に歌声が響きわたりました。
3年生を送る会に向けて、運営委員が学年に会の想いを伝えました。運営委員の言葉から3年生への感謝があふれていました。当日は心を一つにして、想いを届ける会を目ざします。
午前中は、学年合唱や全校合唱の練習を行いました。体育館での練習は声量や響きが音楽室やオアシス教室との違いに戸惑いを感じました。しかし、歌う回数を重ねるごとに、いつものパワーある歌声になりました。
卒業まであと5日。教室にはそれぞれの思いをのせたカウントページが掲示してあります。
本日も3年生を送る会に向けて、1、2年生で合同練習を行いました。生徒たちは昨日の反省を生かし、よりよい歌声を響かせていました。残り少ない練習期間を大切にして、想いが伝わる合唱を目ざします。
AB棟間には、それぞれのクラスの写真が飾ってあります。見ているこちらも楽しさやうれしさが伝わってきます。
体育館での合唱練習。全ての人にGALAXY学年の気持ちが届く合唱を目ざします。
教室では、級友にあてたメッセージづくりや文集づくりなど、それぞれのクラスで思い出づくりをしていました。
本日、1、2年生合同で3年生を送る会に向けて合唱練習を行いました。2年生は1年生の手本になる姿で歌うことができました。本番では、3年生に感謝の気持ちが伝わるよう、在校生で一生懸命練習に取り組みます。
今日は1限から歌練習でした。真剣に指揮を見て体から表現する姿に頼もしさを感じました。