本日は入学式が行われました。1年生のみなさん、入学おめでとうございます。式に臨むみなさんの姿から、新しい中学校生活への想いが伝わってきました。先輩たちと一緒に、素敵な西中をつくっていきましょう。
本日、新任式を行いました。生徒たちは転任して西中にきた先生や新しい学級の仲間との出会いをよろこびあっていました。仲間と共に最高の学級をつくってほしいです。
今日の花桜、百合、スターチス桜の花言葉は「精神美」、日本人の品格を表しています。西中プライドにも通じますね。今年度もオアシス精神あふれる西尾中学校であるよう、教職員一同尽力してまいります。
今日から新年度が始まりました。青い空が門出をお祝いしてくれているようです。桜の蕾が膨らみ一つまた一つと咲く様子は、生徒たちの登校を心待ちにしているようにも見えます。今年度も西尾中学校をよろしくお願いいたします!
本日、認証式及び令和5年度修了式が行われました。認証式では令和6年度の生徒会・専門委員長らが認証され、来年度に向けた決意を示しました。 修了式では修了証授与、そして各学年の代表生徒が振り返りを話しました。今年度の学年、学級の取り組みから、来年度には「一つ上の目標、二つ上の憧れ」を目指そうという想いを伝えました。
本日の学活の様子です。仲間との別れを惜しむ多くの生徒の姿がありました。新学期には新たな仲間との出会いがあります。今年度の経験を生かし、最高の学級をつくってほしいです。
献立ご飯、牛乳、鶏肉のスパイシー唐揚げ、ツナサラダ、ワンタンスープ、富士山ゼリー今年度最後の給食には、給食専門委員の「最後に食べたいデザートは?」というリクエスト企画で選ばれた「富士山ゼリー」がつきました。グループで机を向かい合わせにして、楽しく会食していました。
本日1・2時間目に学年レクと学年まとめの会を開催しました。 学年レクでは、絆部会が考案した「○✖︎ウォークラリー」を行い、校内を探検してクイズに答えていきました。 学年まとめの会では、今年の振り返りと先輩となるために必要なことについて意見を出し合いました。来年度に向けて、「先輩」としての意識が高まりました。
本日、学年まとめの会と学年レクリエーションを行いました。まとめの会では、3学期の反省から、想いを伝え合うことや飾らないかっこよさが最高学年として必要な心構えだとわかりました。学年レクリエーションでは、全員が一丸となって盛り上がりました。
本日の瞑想タイムの様子です。リーダーが率先して想いを伝えることでみんなの意識が変わるという話でした。それぞれの想いを伝え合うことで心が一つになります。学級解散まで残り2日、想いを伝え合い、最高の学級をつくって次年度へつなげましょう。