本日の部活動の様子です。夏の大会に向けて、真剣に取り組む様子が見られました。チーム一丸となり、目標を達成してほしいと思います。
ソフトめん、牛乳、ミートソース、ポテトとかぼちゃのチーズ焼き、フルーツポンチソフトめんの正式名称を知っていますか?『ソフトスパゲッティ式めん』と言います。実はスパゲッティなんです。ソフトめんとミートソースの組み合わせを懐かしいと感じるおうちの方も多いのではないでしょうか。現在の給食ではソフトめんの他に、白玉うどん、中華めん、きしめんの献立も登場します。
献立ご飯、牛乳、赤魚のごまフライ、のり酢あえ、夏野菜のみそ汁7月になり、夏野菜がおいしい季節がやってきました。今日のみそ汁には、かぼちゃとなすが入っています。夏野菜は水分が多いので、暑い時期に体を冷やしてくれる働きがあります。
昨日の6時間目に、心の教室がありました。スクールカウンセラーの南部先生を講師のお招きし、エゴグラムを実施しました。
エゴグラムは自己理解を深めるだけでなく、仲間とのコミュニケーションにも役立ちます。校長先生には、やんちゃな一面があることも新しい発見でした。
本日、応援団長や団員を決めました。生徒たちは、応援や学級に対する熱い想いを語りました。学級全体で、よい応援をつくってほしいです。
本日6時間目に応援合戦の団長、団員、幕員決めを行いました。中学校生活最後の応援合戦に向けて、多くの生徒が立候補し、気合の入った決意表明をしました。
本日、部活動の激励会を行いました。生徒たちは、間近に迫った大会や発表会の意気込みを語りました。ベストを尽くして欲しいです。
本日、合唱コンクールの曲決めを行いました。候補曲を聴いて、自分のクラスに合ったものを考えました。曲の特徴をメモしながら聴いている姿も見られました。
本日5時間目に合唱コンクールの合唱曲決めを行いました。楽譜を見ながらメモをとり、真剣に曲を聴いている姿が印象的でした。歌うことが大好きな3年生。どの曲が歌われるか楽しみです。
あるクラスでは、体育大会の種目決めが行われていました。
体育大会に向けて着々と準備が始まっています。クラスが一致団結する姿を楽しみにしています。