今日のスタディータイムの様子です。生徒たちは、定期テストに向けて意欲的に質問をしていました。定期テストまであと2日。明日もスタディータイムがあります。この機会を生かし、学力を定着させましょう。
今日の花菊、小菊、葉蘭、トサミズキ葉蘭の花言葉は「強い意志」です。合唱コンクールも終わり、日常にもどりました。意志を強くもちつづけよとエールを受けとり、次へと進みます。
11月22日(金)の5・6時間目に「人生の先輩に学ぶ会」を行います。地域でご活躍の13名の方を講師としてお招きし、お話を聞きます。今日はその打ち合わせを行いました。
各講座の係分担を決めたり、講師の方に聞いてみたいことを考えたりしました。この会を経て、2年時の職場体験、3年時の進路選択に繋げていきます。
昨日の合唱コンクールでは、各クラスすばらしい歌声を響かせてくれました。大切なのは今日からの生活です。行事をふり返り、今後のクラスや学年の成長につなげていきます。
本日、合唱コンクールを行いました。どのクラスも今までの練習の成果を出し切っていました。たくさんの想いがつまった合唱コンクールになりました!
今日の合唱コンクール練習の様子です。生徒たちは、プレ合唱コンクールの改善点を意識し、何度も練習をしていました。最高の合唱コンクールを創り上げるため、明日も練習に励みます。
合唱コンクールまで残り1週間を切りました。本日のプレ合唱コンでは、各クラスが練習してきた成果をお互いに確認できました。
本日は、プレ合唱コンクールを行いました。生徒たちは、各クラスの合唱を聴き合いました。本番まで練習できるのはあと2日間。プレ合唱で見つかった課題を克服し、本番では最高の合唱を披露します。
本日、学年朝会を行いました。スキー学習の実行委員長たちが前に出て、自分の部会の想いを語り、部員の募集を行いました。スキー学習に向けて準備を進めていきます。
本日の合唱コンクール練習の様子です。生徒たちは、楽譜をよく見ながら、意識する部分を中心に何度も練習していました。どのクラスもレベルの高い合唱になっています。