2025年1月29日 (水)

立志の会

 立志の会の様子です。生徒たちは、今までの14年間を振り返り、たくさんの人に支えてもらいながら生きていることに感謝の想いをもちました。また、どんな人になりたいかを考え、折り紙に書き、鶴をつくりました。

スキーレッスン午後の部

 スキーレッスン午後の部の様子です。雪が降る中、生徒たちは熱心にインスタントラクターさんからの指導を受けました。そのおかげで、滑れるようになりました。

 本日の夕食の様子です。生徒たちですき焼きを美味しくつくっていただいています。

スキーレッスン午前の部

 1月29日スキーレッスン午前の部の様子です。生徒たちは昨日の練習したことを意識しながら、取り組んでいました。少しずつ滑れるようになっていきました。

 お昼の様子です。元気に昼食を食べています。

2025年1月28日 (火)

イベント

 イベントの様子です。生徒たちはイベント部会が企画した、競技をクラス一丸となって楽しんでいました。

スキー学習一日目

 二年生は本日からスキー学習に行きました。生徒たちは、初めて見る雪に目を輝かせていました。また、スキーのレッスンが始まり、悪戦苦闘してましたが、一生懸命取り組んでいました。

 夕食の様子です。みんな元気に食べています。

高齢者疑似体験(家庭科)

 本日の家庭科の授業では、高齢者疑似体験を行いました。生徒たちは、イヤーマフや重りなどを付けて階段の上り下りなどを体験しました。疑似体験を通して、高齢者の方の気持ちを理解しました。

2025年1月27日 (月)

オアシスの花

今日の花
かすみ草、カーネーション、小菊、葉蘭

西中に一足早く春が訪れたようです。
かすみ草の花言葉は「感謝」「幸福」。利他の心を大切に感謝しすれば、幸福は訪れるでしょう。

合唱練習

 今日は卒業式に向けて合唱練習を行いました。生徒たちは、パート別や全体で音程を取ることを意識して練習していました。学年全体で合唱をつくることを大切に練習を重ねていきます。

2月の掲示

図書室前の掲示が変わりました!

今回は節分です。
鬼や豆まきの様子が折り紙で表現されています。
いつも素敵な掲示ありがとうございます!

2025年1月24日 (金)

来週はスキー学習

いよいよ来週はスキー学習です。本日はこれまで準備を進めてきた各部会の活動の様子をまとめた動画を見ました。また、スキー学習中のイベントへの出場者を決めました。

最近の写真

  • P1751623169150
  • P1751451804090
  • P1751451798261
  • P1751451790396
  • P1751379253346
  • P1751364015180
  • P1751363891383
  • P1750318366276
  • P1750313475302
  • P1750311903746
  • P1750242304726
  • P1750242187161