« 32名が巣立ちました | メイン | 修了式を迎えました »

2025年3月24日 (月)

一年間、ありがとうございました。

校長の稲吉です。

本日、本年度の修了式を迎えました。
修了式では、1年生・4年生・5年生の代表の子が振り返りと次年度への目標を話しました。
それぞれの子、学級が、目標に向け努力し、成長を実感していることが伝わってきました。

校長のあいさつでは、「ありがとう」について話をしました。
3月の全校朝会で、6年生を送る会やありがとう集会、卒業式がある3月のキーワードは「ありがとう」だと子供たちに話をしました。

「ありがとう」の語源は「ありがたし」だと聞いたことがあります。
今、子供たちや私たちが行っていることや、周りに存在をしていることなど、あらゆることが、実は「当たり前」ではないことであり、それをしっかりと意識することが大切だと思います。

今年一年、子供たちが、元気に、自分なりに頑張り、仲間や教師、おうちの方や地域の方と関わりながら成長できたことは、「当たり前」でないことだと思います。だからこそ、感謝をしないといけないと思い、子供たちに上記のような話をしながら「ありがとう」を伝えました。
そして、今年一年、一緒に過ごしてきた仲間、担任の先生、色々と支えてくれたおうちの方にも「ありがとう」の気持ちをもつことが大切だと話しました。

本日、通知表を渡しました。
通知表には、一年間、担任から見たお子様の成長やよさ、頑張れるとよいことなどを記載しています。ぜひ、通知表を挟んで、お子様と一年間の成長を振り返っていただければと思います。

明日から短いですが春休みに入ります。
生徒指導担当からは、事件や事故に気を付けることに加え、一年間頑張ってきたので、
・心も体もリフレッシュし、新年度へのエネルギーをためてほしい。
・宿題がないからと言って全く勉強をしない春休みを過ごさないように、次の学年の準備をしてほしい。
という話がありました。

4月、全員が笑顔で、そして、少し成長した姿で会えることを楽しみにしています。
春休み中、お子様のことで何かありましたら、いつでも学校までご連絡ください。

保護者の皆様、そして、地域の皆様には、本年度一年間、本校に対して温かいご理解とご支援をいただきました。おかげで、全員の子供たちが、大きな病気やけががなく、成長をして本日を迎えることができました。

本当にありがとうございます。

来年度も本校へのお力添えを、どうぞ、よろしくお願いいたします。

一年間、ありがとうございました。

Img_3516