10年後の自分へ
4年生は国語の授業で、10年後の20歳の自分に向けた手紙を書いています。
また、手紙と一緒に粘土や工作用紙を使って、10年後の自分を作っています。
子供たちが考える10年後の理想の姿は、
20歳の自分も友達と仲よく外で遊んでいるという子、
車が好きだから、車の整備工場で働きたいという子、
理科が好きだから、大学で科学の勉強をしているだろうという子など人それぞれです。
10年経って20歳になったとき、手紙を読む日が楽しみだね!
« 収穫したお米を使って~総合学習の学びを生かし~ | メイン | 卒業式 »
4年生は国語の授業で、10年後の20歳の自分に向けた手紙を書いています。
また、手紙と一緒に粘土や工作用紙を使って、10年後の自分を作っています。
子供たちが考える10年後の理想の姿は、
20歳の自分も友達と仲よく外で遊んでいるという子、
車が好きだから、車の整備工場で働きたいという子、
理科が好きだから、大学で科学の勉強をしているだろうという子など人それぞれです。
10年経って20歳になったとき、手紙を読む日が楽しみだね!