全校行事 Feed

2022年6月23日 (木)

図書ボランティアさん

 6月から毎週木曜日の朝、図書ボランティアさんによる読み聞かせを行なっています。今日は1年生から3年生でした。昨年度はコロナ感染予防のため、なかなか来校していただくことができませんでした。今年はこのまま、読み聞かせができるといいです。よろしくお願いします。

2022年6月16日 (木)

プール開き

 今年度のプールの授業が安全に行われるように、児童会のみなさんとプール開きを行いました。先日のさざなみ集会で保健委員会からの約束を守って、楽しい水泳の授業を行いましょう。
 今日はあいにくの天気ですが、今週の金曜日からプールに入れるといいですね。

2022年6月 6日 (月)

さざなみ集会

 5時間目は児童会の企画によるさざなみ集会が行われました。東幡豆小クイズとじゃんけん王決定戦です。クイズでは、あと10秒のコールに合わせて、みんなで手拍子をするなど、とても温かい雰囲気の中で行うことができました。次のじゃんけん王決定戦では、4年生の子が初代王者になりました。また、レクリエーションの後は、保健委員会から、プール使用の注意点のお話がありました。ルールを守って安全な水泳の学習をしましょう。


2022年6月 3日 (金)

引き取り訓練

 今日の午後は不審者侵入時の避難訓練後、引き取り下校の訓練を保育園と合同で行いました。体育館で静かに待機する小学生のみなさんを見て、保育園の子も静かに待っていました。東幡豆小のみなさんがお手本となっていたところがとても素晴らしかったです。
 保護者の皆さんも大変スムーズに引き取りをしていただきありがとうございました。万が一があってはいけませんが、もしも引き取り下校の際には、ご協力よろしくお願いいたします。

2022年6月 2日 (木)

避難訓練

 雨天で延期されていた避難訓練を今日の5時間目に行いました。4月は地震の時、今日は火災の時の避難経路の確認をしました。今日の想定は家庭室からの出火でした。だから昇降口ではなく、玄関から避難することが理解できました。
 明日は保育園と合同の引き取り訓練です。訓練が続きますが、自分と友達の大切な命を守るために真剣に取り組みます。

2022年6月 1日 (水)

5月の全校草取り

 今年2回目の全校草取りでした。今日も環境委員会の5、6年生が、給食を食べ終わるとすぐに集合をし、道具の分配を行っていました。担当の先生と確認をし、道具を持って各分担場所に向かいました。終了時も道具の片付けとゴミの処理まで責任をもって行いました。昨年度は、先生に準備してもらって草取りだけ頑張る全校草取りでした。今年は委員会が中心となった活動になりつつあります。委員会の子どもたちが活躍する時間になりました。

2022年5月31日 (火)

絵をかく会

 今日は終日、絵をかく会でした。各学年の課題に一生懸命取り組むことができました。1年生はザリガニの体の色をクレヨンで何色も塗り重ねていました。2年生は躍動感ある鬼が画面いっぱいに描かれていました。3年生と4年生は人物画です。動きや肌の色あい、陰影を丁寧に描いていました。5年生は風景画です。空いている教室を有効に使って、伸び伸びと作品作りに取り組みました。6年生は空想画です。事前の学習で構想を練り続け、今日を迎えました。一人一人が自分の作品に集中して取り組んでいました。

2022年5月22日 (日)

運動会

 1日延期しましたが、ちょっと暑いぐらいの晴天のもと、運動会を行うことができました。朝早くからたくさんの保護者の方にも参観していただきました。子どもたちはいつも以上に一生懸命、競技や演技に取り組みました。練習の成果はもちろん、普段の生活の中での頑張りも出すことができました。
 運動会で学んだことを、水曜日からの学校生活に生かしていきましょう。
 今日は幡豆中学校の2年生がボランティアとして器具係や低学年の子どもたちのお世話をしてくれました。暑い中、ありがとうございました。そして、PTA役員、代表委員のみなさんをはじめ、たくさんの保護者の皆様がテントなどの片付けを手伝っていただきありがとうございました。
 コロナ禍で全校で揃った行事や保護者のみなさんと一緒にできる行事が限られる中、本日予定通りの運動会が開催できたことに感謝いたします。

 

本日の運動会について

 昨日の延期になった運動会は、本日9時より予定通り行います。
 なお、23日と24日は振替休日となります。

2022年5月21日 (土)

明日天気になあれ

 今日の運動会の延期を残念に思っている子どももいましたが、せっかくやるなら良い天気の方がいいと明日に向かって気持ちを切り替えている高学年の子どもたち。よりよいグラウンドコンディションにするため、5年生と6年生でブルーシートを張ってくれました。
 明日はきっと晴れる!