« 2023年10月 | メイン | 2023年12月 »

2023年11月

2023年11月 8日 (水)

11/8【1年生】愛知こどもの国②

 愛知こどもの国の方が育てているしいたけを見せていただきました。

 アサギマダラを発見しました。

 集合写真です。とても気持ちの良い気候です。

 おいもが焼けました。食べています!

 いい感じで焼けました!

11/8【1年生】愛知こどもの国①

 1年生は、校外学習で愛知こどもの国に行きました。
 生活科の授業で育てたさつまいもを焼いたり、どんぐりを拾ったりします。

 出発です。元気よく「行ってきます!」と言って出かけました。

 愛知こどもの国に到着です。
 施設の方からお話を聞きました。

 おいもを包んでいます。

 どんぐりを夢中でとっています。

2023年11月 7日 (火)

11/7【1、2、3年】弁当

 今日の給食です。
・麦ごはん
・牛乳
・福神漬け
・きのこのポークカレー
・ヨーグルトあえ

 今日は、1、2、3年生は弁当でした。(写真は1、2年生です)

 学習発表会の舞台や放送の準備ができ、体育館での練習が始まりました。

 来週の本番に向けて準備や練習をしています。

2023年11月 6日 (月)

11/6【全学年】全校集会と卒業アルバム写真、パンジー

 今日の給食です。
・ごはん
・牛乳
・小籠包
・大根の中華サラダ
・八宝菜

 11月の全校集会です。校長先生のお話をよい反応をして聴くことができました。

 6年生は、卒業アルバムのクラス写真撮影をしました。

 写真師さんにお越しいただき、運動場や教室、屋上で写真を撮っていただきました。

 屋上に上がるのは久しぶりです。自然豊かな景色を見て楽しみました。

 環境委員会でパンジーを植えました。

 大きくなってたくさん花が咲くのを楽しみにしています。

2023年11月 2日 (木)

11/2【全学年】避難訓練

 今日の給食です。
・ごはん
・牛乳
・ハンバーグのおろしソースかけ
・ごまひじきあえ
・のっぺい汁

 今日は、地震と大津波警報が発生した時に落ち着いて素早く対応して、安全に避難ができるように訓練をしました。

 隣の東幡豆保育園と合同で行いました。

 第1次避難。シェイクアウトをして自分の身を守ります。

 第2次避難。頭を守りながら運動場に避難をします。

 第3次避難。大津波警報が発令されたと想定して、高所(校舎)へ避難しました。高学年は、園児とペアになって避難しました。

 避難のふり返りです。

 今回は、授業中でしたが、登下校中や遊びに行っている時、家にいる時などの避難の仕方についてどうしたよいかについても考えました。
 いつ起こるかわからないので、日頃から気を付けていきたいです。

2023年11月 1日 (水)

11/1【4年生】レスキュー530

 4年生は、社会科の授業でごみについて勉強しています。
 今日は、市役所のごみ減量課の方にお越しいただき、ごみについてお話を聞きました。

 パッカー車の中も見せてくださりました。中は広かったです。ごみが押し出されていく様子もわかりました。

 パッカー車の力の強さも教えてくださりました。その力は、ペットボトルが潰されて水が噴き出るほどでした。

 事前に考えた、分別クイズの答え合わせをしました。ペットボトルなどリサイクルができるものにはマークがあるそうです。

 パッカー車の操作もしました。安全のために足で蹴って止めることも体験しました。よく工夫されているなと実感しました。

 ごみ減量課の皆様、わかりやすい説明をありがとうございました。
 

 市の取り組みで、ごみを減らそうとしていることがわかりました。これからは、資源の分別にすすんで取り組み、ごみを減らしていきたいです。

11/1【5年生】みそ汁作り

 5年生は、家庭科の授業で「食べて元気に-オリジナルみそ汁の実を考えよう-」をテーマ家族が喜ぶみそ汁作りを考えています。

 今日は、一人一人が考えたみそ汁を作りました。

 出汁は、鰹節や煮干しを使いました。いい香りがしました。

 みそ汁の実は、わかめや豆腐、ねぎなどです。

 一人一食分作りました。

 思いのこもったすてきなみそ汁ができました。ぜひ、お家でも作ってみてください。

11/1【児童会】花の寄せ植え

 今日の給食です。
・ごはん
・牛乳
・さばの八丁みそ煮
・野菜のアーモンドあえ
・生揚げのそぼろ煮

 地元のまつりに向けて、児童会役員の子たちが花の寄せ植えをしました。

 事前にデザインを考えました。テーマは「赤い電車」です。山と海に囲まれた地元を走る赤い電車をイメージしました。

 まずは花を並べて、調整します。

 配置が決まったら、植えていきます。

 最後に石を並べて、水をたっぷりあげたら完成です。

 きれいな作品となりました。