2025/06/25

自然ふれあい学習 バス出発

出発式を終えて、いよいよ出発です。各学級、わかれてバスに乗り込みました。

各号車の様子です。
楽しみで笑顔が弾けます!

花小の仲間や先生方、保護者の方々に見守られながら学校を出発しました。

バスの車内でも、マナーを守って楽しく過ごします♪

自然ふれあい学習 出発式

楽しみにしてきた自然ふれあい学習。天候が心配されましたが、よい天気になりそうです。
予定通り、出発式を行いました。

出発式では、はじめに校長先生から2日間楽しむためにも、スローガンを意識することを大切にしようとお話いただきました。

続いて、PTAの方から行ってらっしゃいの激励の言葉と熱中症対策のタブレットをいただきました。

次に、実行委員長からの話を聞き、心を一つにしました。

さらに、引率する教員の紹介をし、校長先生に行ってきますのあいさつをしました。

最後に、学年主任の先生から話を聞き、出発式を終えました。
楽しく、最高の思い出になる2日間にします。

2025/06/20

修学旅行 鹿苑寺金閣へ

最終目的地の鹿苑寺金閣に行きました。神々しい金箔をまとった金閣を見ると、思わず「おお」という声が出ました。

班ごとに集合写真を撮りました。

今からお家の方が待つ西尾市に帰ります。

修学旅行 2日目昼食

西陣織会館で、昼食をとりました。

修学旅行 Cコース南禅寺

南禅寺を見学しました。

歌舞伎の名台詞「絶景かな、絶景かな」で知られる三門に登ると、その景色の美しさに思わず声が上がりました。

サスペンスドラマなどのロケ地としても知られる、水路閣で写真を撮りました。

修学旅行 Bコース三十三間堂・清明神社

三十三間堂、清明神社を訪れました。

三十三間堂では、千体の仏像の中に自分と似た顔があるかもしれないと思いながら、一体一体をじっくりと見て歩きました。

この後は、西陣織会館で昼食です。

修学旅行 Aコース二条城

Aコースは二条城に行きました。
大政奉還が行われた場所で、鶯張りの建物でした。

歩くとキュッキュッという音がしました。
歴史を感じました。

今日の給食

今日の給食はカレーです。

デザートはメロンです。よく冷やしてあって、美味しそうです。

修学旅行 清水寺見学

旅館出発です。
清水寺に向けて、移動します。
五条橋を通過すると、弁慶と牛若丸のお話を聞きました。

清水寺に到着です。
歴史ある門をくぐり、境内を進むと、美しい本堂や舞台が目の前に広がります。
みんなで景色を眺めたり、錫杖(しゃくじょう)に触れたりして京都の歴史と文化にふれることができました。

帰りは坂道を下りながら、買い物を楽しみました。

このあとは、コース別の活動です。
自分で選んだコースに向かって、清水寺をあとにします。

修学旅行 2日目スタート

修学旅行2日目です。
朝食からスタートです。

退館式では、実行委員の号令に合わせて、みんなで感謝の気持ちを込めてお礼のあいさつをしました。

退館式の後は、みんなで会場の片づけです。
使わせてもらった場所をみんなで整えました。

スローガン「率先実行 〜そして、最高の思い出へ〜」には、
自ら考え、進んで行動するという思いが込められています。

今日も、笑顔あふれる最高の修学旅行になるように、
花ノ木っ子たちの素敵な姿がたくさん見られそうです。

最近の写真

  • P1753175912624
  • P1753175140407
  • P1753174822605
  • P1753174769134
  • P1753173473015
  • P1753173431290
  • P1753173398648
  • P1753172877076
  • Img_7678
  • Img_7673
  • Img_7670
  • Img_7667