先生たちが今年度最初の研修を行いました。
まずはAED・救急法実技講習会です。
発見からまわりの人への指示の出し方、心肺蘇生、AEDの使い方を実際に行いました。
次に食物アレルギー(エピペン)講習を行いました。
アナフィラキシーが起こったときの症状や対応の仕方について学びました。
その後、実際の場面を想定して、シュミレーションを行いました。
シュミレーションでは、現場の教室と職員室をオンラインでつなぎました。
いずれも命に関わる大切な研修でした。
万が一が起こらないことが一番ですが、もしものときに備えることも大切にしていきたいです。