2025/03/18

卒業式予行

卒業式まであと2日。今日は予行が行われました。

卒業生も在校生もいい顔をしています。すてきな卒業式になりそうです。

卒業おめでとう

卒業式が近づいています。
図書館前もお祝い掲示です。
学校中で6年生の旅立ちをお祝いしています。

2025/03/17

卒業式合同練習

卒業式合同練習がありました。
本番さながらの緊張した雰囲気の中で行われています。
お世話になった先生からのメッセージもありました。

行ってきたよバラポスト 1年生

1年生のできごとを振り返って、かんばったこと、楽しかったことをハガキに書きました。

堀内公園でお弁当をみんなで食べたことなわとびの練習をがんばったこと
全校朝会のときに、ずっとお山座りでお話が聞けるようになったこと
子供たちがお家の人に伝えたいことを書きました。


お家に届くのが楽しみです。

市役所のバラポストに入れに行きました。

お家に届くまで、秘密にしてます。
お父さん、お母さんの喜ぶ顔が楽しみです。

2025/03/12

神本さんありがとう・6年生ありがとうの会 スマイル・ハーモニー

工作でお世話になった神本さん、もうすぐ卒業の6年生に向けて「ありがとうの会」を開きました。

感謝のメッセージを言ったあと、いっしょに遊びました。思い出写真合わせゲームです。

神本さんや6年生にプレゼントを渡しました。

みんなで仲良く楽しんだ感謝の会になりました。

2025/03/07

在校生練習

初めての在校生練習がありました。卒業式には、4.5年生が参加します。
今日は、参加の心構えをつくり、礼や気をつけの練習をしました。

そして、「旅立ちの時」の練習をしました。

みんなで心を込めて6年生を送ります。

2025/03/04

6年生を送る会 ②

トリを飾るのは5年生。
5年生が心を一つにした「アブラハムの子」をみんなで踊ります。

その後思い出のアルバムをみんなで観ました。

懐かしいシーンにどよめいたり、笑ったり、楽しいひとときを過ごしました。

5年生の実行委員からは6年生への感謝の気持ちと花小を受け継いでいく決意の言葉がありました。

6年生からも会への感謝と「いのちのうた」のプレゼントがありました。

最後にみんなで「believe」を歌って退場しました。スマイル・ハーモニーさんたちが花道を作ってくれました。

「ありがとう」が伝わる素敵な会でした。
あと13日。この仲間と大切に過ごしたいですね。

6年生を送る会 ①

テーマは感謝です。

ペアの1年生と手を繋いで入場です。

3年生からは感謝のメッセージとダンスのプレゼント。

全校を巻き込んで踊りました。

2年生はクイズ。
担任の先生にちなんだクイズ。盛り上がりました。

4年生からは思い出クイズ。そして、6年生が2年生のときに踊った「パプリカ」をいっしょに踊りました。

1年生からは、1年生クイズと6年生のステキ発表です。

どの学年も「6年生大好き」が伝わる素敵な発表でした。

2025/03/03

全校朝会 本年度最後

今日は、今年度最後の全校朝会です。
全校で歌う最後の校歌でした。みんなで気持ちを込めて歌いました。

作文の表彰がありました。

学校外では、英語や柔道、書道やソフトボールと多岐にわたって活躍している様子を発表しました。

最後に、インドネシアの子たちが、母語教室で学んだことを発表しました。

あいさつ、行事、食べ物、服装など興味深いものばかりでした。

ラマダンやヒジャブ🧕のことも説明してくれ、インドネシアの人たちにとって大切な習慣であることがわかりました。

2025/02/26

PTA常任委員会

令和7年度第1回の常任委員会がありました。
財務委員会、会員委員会、施設委員会、それぞれの仕事の内容や役割分担をしました。
よろしくお願いします。

また、本年度子どもたちのために中心となって活動をしてくださった三委員会の委員長様に感謝状が送られました。ありがとうございました。

最近の写真

  • P1747095823633
  • P1747095502215
  • P1747095341087
  • P1747094549373
  • P1747095032349
  • P1747094883521
  • P1747094532782
  • P1747096109248
  • P1747097128737
  • P1747095123816
  • P1747095052149
  • P1747094825114