2020/11/05

校外学習 堀内公園 1年生

1年生は、校外学習で、堀内公園へ行きました。

西尾駅から、電車に乗って…

Cimg5343

堀内公園に到着しました。

堀内公園でのミッションの説明をみんなしっかり聞いています。

Cimg5346

さあ、ミッション開始です。先生たちからの問題を解いたり、歌を歌ったり、体を動かしたりしました。きのみもたくさん拾いました。

Cimg5359

Cimg5382

Cimg5353

みんな、みごとにミッションをクリアできました。

そのあとは、待ちに待ったお弁当・おやつタイム♪おいしそうに食べました。「今日は全部食べたよ!」と笑顔で教えてくれる子もいました。

Cimg5398

Cimg5400

Cimg5401

Cimg5421

自由時間も友達と仲よく遊びました。

最後は振り返りです。今日できたことや楽しかったこと、頑張ったことをみんなの前で話しました。マスクをしていても、みんなに聞こえる大きな声で話せていて、とても立派でした。Cimg5438

2020/11/02

調理員さんありがとう 給食委員会

コロナ禍の中、安心・安全を第一に考えて、私たちに栄養満点で美味しい給食を作ってくださっている調理員さんにありがとうメッセージを送る企画を考えました。

メッセージはこんなにたくさん集まりました。

201102225730076_deco

20201102_125504

20201102_125541給食の時間。みんなが大好きな時間。これからもよろしくお願いします。

20201102_125606

人生の先輩からお話を聞く会 6年生

6年生は総合の授業の一環で、「人生の先輩からお話を聞く会」を行いました。

今、6年生は将来の自分の職業について考え、調べ学習を進めています。今回は、保険会社に勤めてみえる大津さんに来校していただき、「どんなお仕事をしているのか」「仕事の楽しいこと・つらいこと」「仕事のやりがい」などについて、ご自身の経験や思いを語っていただきました。

特に、大津さんの「今を大切に」という言葉に感銘を受けた子が多いようです。自分の将来のことを考えながら、将来につながる「今」をどう生きていくのかが、新たな課題となりました。今後の授業では、自分の将来の夢に向かって、今やこれからをどうやって歩んでいくのかを考えていきたいと思います。

Img_5232

Img_5240

Img_5236

2020/11/01

花小まつり(育成会&PTA)

本年度、コロナ禍でさまざまな行事が中止になったり縮小されたりしました。そんな中、「子どもたちに楽しいことを経験させたい❗」「たくさんの元気を与えたい❗」と育成会とPTAが合同企画で「花小まつり」を行いました。

20201101_152329_2

楽しいお店が盛りだくさん。大人も子ども笑顔いっぱいでした。6年生の有志は企画を担当しました。ブースを担当し、お客さんに喜んでもらえる楽しみを感じました。

201101152914729_deco

201101153238611_deco

201101153359508_deco

201101153642005_deco

今年発表の機会がなくなってしまったマーチング部もここで演奏。素晴らしいハーモニーを届けてくれました。

201101153758014_deco_2

子どもたちが元気になる企画を考えてくださった育成会・PTAの皆様ありがとうございました。

20201101_171252※花小まつりのために、準備や運営に協力いただいた会員の皆様や代議員の皆様、そして、参加してくれた花ノ木小の子どもたち、ありがとうございました‼️

(育成会会長&PTA会長より)



2020/10/30

鉄棒の練習中 2年生

2年生は今、鉄棒の練習をしています。

カードを使って、クリアできた技にしるしをつけながら練習をしています。

上手にできるようになるといいですね!

Img_1914

図書館も秋🍁ハロウィン🎃

図書館の掲示がすてきです。

思わず足を止めて見いってしまいます。

20201027_162539

20201027_162604図書ボランティア「ハナっとさん」や掲示クラブの子たちの作品です。

2020/10/29

学年集会 1年生

来週、ほりうち公園へ校外学習へ出かける1年生。今日は、学年集会で、校外学習でしっかり勉強し、楽しく遊べるための大切な話を聞きました。

201029225106619_deco

しおりをしっかり読み、質問もできました。

201029225240693_deco

校外学習が待ち遠しい1年生です。

自然ふれあい学習⑤ キャンプファイヤー

火の神から勇気の火・友情の火・希望の火をもらいました。

1603963242221

火を囲んでキャンプファイヤーが始まりました。クラスで練習してきたスタンツで盛り上がっています。

201029175810747_deco

201029180112662_deco先生の火の舞や火文字に感動

201029180303003_deco

火文字の「協力」をみんなで見ながら、今日1日協力して過ごせたこと…そして、これからも協力して過ごしていこうという気持ちをもちました。

自然ふれあい学習④ ウォークラリー

グループで問題をときながらウォークラリーを行います。

201029150736149_decoクイズに苦戦するチームもあったようですが、ポカポカ陽気の中、友達と楽しくまわれました。

201029152803744_deco

自然ふれあい学習③ 野外炊飯

さあ、みんなで協力してカレーを作ります。かまどで火を炊くのも飯ごうでご飯を炊くのも、野菜を切るのも、カレーを作るのも初めての経験の子もいますが、力を合わせて頑張っています❗

201029120429877_deco

201029120610191_deco

完成❗ なんと美味しそうなカレーでしょう。チームワークの成果ですね。

201029122925251_deco

201029142135760_deco

最近の写真

  • P1757550316798
  • P1757549903082
  • P1757549895907
  • P1757549889896
  • P1757376871789
  • P1757376866409
  • P1757376856572
  • P1757376850613
  • P1757376842058
  • P1757327040066
  • P1757327032704
  • P1757327024516