« 2022年8月 | メイン | 2022年10月 »

2022年9月

2022/09/30

校外学習 4年生

校外学習で名古屋市科学館にいってきました。

様々な装置に触れたり、見学したりしました。

「星や月」の学習のためにプラネタリウムで星座や宇宙の星を見ました。

今後の理科の勉強いかしていきます。

P1040532

P1040519_2

2022/09/28

シーサー作り第2回目

今日は第2回目のシーサー作りでした。
今日は細かなパーツまでこだわって作り、自分だけのシーサーの完成を目指して、制作しました。

作品の焼き上がりが楽しみですね。

2022/09/27

南知多ビーチランドに行ったよ 2年生

校外学習で南知多ビーチランドへ行きました。天気にも恵まれ、青空の下楽しい時間を過ごすことができました。

アシカ・イルカショーを観覧した後、クラス別で見学をしました。イルカショーでは、イルカやアシカを間近で見ることができて、笑顔で拍手をしていました。

みんなで仲良くお弁当を食べました。

自分の紹介iMovieを作ろう

タブレットアプリ「えにっき」や穴埋めのワークシートを使って紹介文を作りました。

好きな食べ物や動物もいっしょにいれて完成。
読む練習をして、動画に撮影しました。
できあがったムービーを満足げに見合っていました。

2022/09/24

僕、私の願いを込めて シーサー作り 3年生

9月20日(火)、21日(水)の2日間、西尾市で陶芸家をされている堀井隆先生をお招きし、三年生がシーサー作りに取り組みました。

沖縄県では魔除けの守り神とされているシーサー。子供たちは「家族の健康」や「もっと計算が得意になれるように」など、様々な願いを込めて制作に取り組みました。

9月28日(水)の2回目の制作で作品の完成を目指して頑張っています。
 

2022/09/22

家庭教育学級

講師に渡邊美恵子様をお招きし、「子育てあるある‼︎ 子どもが〇〇のとき どうしてる❓❓」をテーマに家庭教育学級が開催されました。

エピソードをもとに意見交流するうちに、「あるある〜 うちの子もそうなんだよ〜」と…。

最後に今日の会を終えて、気づいたことややってみたいことなどを模造紙に書きました。

ポジティブな言葉かけを
ダメ、よくやったねではなく具体的なことばかけを
ハードルは低く
できてることをまず褒める
お母さんはこう思うよ。あなたは❓と問いかける
スモールステップで
などといろいろヒントがでてきました。

2022/09/20

ゴミを少なくするためにできること 4年生

総合学習で「地球環境について調べよう」をテーマにゴミの減量や分別について調べています。
今日は、アイシンの環境プログラムの講師の先生といっしょに勉強をしました。

 お菓子パーティーで出たたくさんのゴミをきっかけに、分別することや要らないものをもらわない、エコバッグなど代わりのものを使うなどの大切さが見えてきました。

これから自分たちにできることを考えて行動に移していきます。

2022/09/17

PTA親子ふれあい整備作業

本年度2回目の親子整備作業です。
開会式です。

夏の間にたくさん生えてしまった草や、側溝にたまった泥をかき出す作業を中心に行われました。

お父さんお母さんパワーは頼もしく、どんどんきれいになっていきました。

また、同日に資源回収も行われました。地域よりたくさんの資源が集まりました。

これからも子供たちがのびのびと、そして安全に過ごせる環境作りに努めていきます。ありがとうございました。

2022/09/16

What color do you like? 3年生

1学期に学習した色の英語を復習して、どんな色が好きか聞いたり答えたりする勉強をしました。

花小にはCAVさんという英語のボランティアさんがいます。いっしょに楽しく勉強しました。

月の満ち欠けの仕方を知ろう 6年

同じ月なのに見え方が違うのは不思議だな❔いったいどうなっているのか考えました。

予想をもとに道具を使って実験しました。

「おー。そういうことかあ。」実際の見え方が模型を使ったことで明らかになりました。

最近の写真

  • P1713752225499
  • P1713752219245
  • P1713750098926
  • P1713749916875
  • 1000025927
  • 1000025928
  • 1000025944_2
  • 1000025973_2
  • 1000025972_2
  • 1000025971_2
  • 1000025915_2
  • 1000025979