« 2022年9月 | メイン | 2022年11月 »

2022年10月

2022/10/28

オアシス通学団会

西尾中学校の3年生と交流をしたオアシス通学団会です。西中生から防災についての話をクイズを交えて聞きました。真剣に聞いて答える小学生の姿がありました。

疑問に思ったことを質問することもできました。
中学生のお兄さん、お姉さんはわかりやすく教えてくれました。

帰りは中学生といっしょに帰りました。

同じ地域に住む小中学生が、顔見知りになっておくことは、大切なことですね。

2022/10/27

ナップサック作り 6年生

家庭科でナップサックを作っています。今日はミシンでわきを縫いました。返し縫いの仕方も覚えてしっかり縫えました。

使える丈夫なナップサックができそうです。

学習発表会の練習が始まりました

コロナで2年間できなかった学習発表会。
感染対策をしながら今年は開催できそうです。
1年生も6年生もこれまでの学習の成果を生かしてがんばります。

2022/10/26

デンソーに見学に行ったよ 5年

 社会科「自動車をつくる工業」の学習を兼ねてデンソー高棚製作所に見学に行きました。

 アテンドの方の話を聞いたり、クイズに参加したりしました。真剣に話を聞きメモもたくさんとりました。
 工場内で安全に仕事をするための工夫やよい製品をつくるための工夫がよくわかりました。

2022/10/24

大造じいさんとがん 授業研究 5年

 国語科「大造じいさんとがん」の学習内容で授業研究会がありました。
「なぜじゅうを下ろしてしまったのか。」というめあてをもとに、話し合いをすすめました。

 一人で考えたりペアトークをしたりして、互いの意見を聞いて、考えを深めました。

ビーバーのす作りのひみつを読み取ろう 2年生

2年生の国語は「ビーバーの大工事」を学習中。
教科書の文章をしっかり読んで、ダム作りの順序やす作りのひみつを読み取ります。

読み取ったことをみんなにしっかり伝えました。

2022/10/22

大造じいさんの気持ちの変化を読み取ろう 5年生

5年生の国語は「大造じいさんとがん」
残雪に対する気持ちの変化について、教科書の文章や言葉をもとに考えました。友達と考えを共有しながら大造じいさんの思いの変化を深めていきました。

2022/10/21

陶芸教室 色つけ 5年

 前回、粘土で作った絵馬に色つけをしました。
主役の題材が目立つように考えて色を塗りました。

 色がはみ出さないように、丁寧の塗りました。
 釉薬は絵の具より硬いので少し塗りにくかったようですが、がんばりました。

 焼き上がりが楽しみです。
 花小美術展で展示します。

2022/10/18

観劇会

「劇団かかし座」による「不思議な国のアリス」を観劇しました。
 手影絵と演技で物語がすすんでいきました。

 アリスが大きくなったり小さくなったりして、いろいろな出来事を体験するお話を楽しみながら見ました。

 途中で「ロンドン橋」の歌に合わせて手拍子での参加もしました。クイズは、みんなわかったかな。

2022/10/17

陶芸教室 5年生

花小美術展で展示する「絵馬」の制作をしました。
講師の堀井先生の説明をしっかりと聞いてから取り組みました。

今日は土台に粘土をつけました。
名前一文字と好きなこと、がんばりたいことがテーマです。
どんな作品に仕上がるか楽しみです。

最近の写真

  • P1713752225499
  • P1713752219245
  • P1713750098926
  • P1713749916875
  • 1000025927
  • 1000025928
  • 1000025944_2
  • 1000025973_2
  • 1000025972_2
  • 1000025971_2
  • 1000025915_2
  • 1000025979