2025年1月20日 (月)

クラブ活動

 今年度のクラブも今日を入れてあと2回となりました。学年関係なく友達と関わりながら、講師の方々や先生たちにいろいろなことを教えてもらえる貴重な時間です。

2025年1月15日 (水)

図書ボランティアさんによる読み聞かせ

 今日は、なかよしタイムに読み聞かせの時間がありました。

 学年やクラス関係なく読み聞かせを楽しむ時間、とてもよい空気が流れていました。ボランティアさん、ありがとうございました。

2025年1月10日 (金)

2年図画工作科 「あなのむこうにはなにがある」

 目の前にある穴をのぞいたら、どんな世界が広がっているかな、、、ドキドキわくわくしながら、先生が作った「世界」をのぞいてみました。

 2年生は、画用紙サイズで「ふしぎなせかい」を描いていきます。
「それだと、自分が通れないよ。」の声に、「じゃあ、私たちがちっちゃくなればいいんじゃないのかな。」のつぶやきが。
 今日は、小さな自分を作った後、1つ目の世界のスケッチをしました。2つ目の世界は、どんな世界になるのかな。35通りの不思議な世界、完成が楽しみです。

3学期 1回目の委員会

 各委員会が3学期の常時活動や特別企画についての打ち合わせ、練習をしていました。今年度まとめの学期、一人一人が委員としての責任と自覚をもって取り組んでいきましょう。

2025年1月 7日 (火)

3学期始業式

1時間目に3学期の始業式を行いました。
最初に代表児童のスピーチがありました。

3学期の目標や頑張りたいことについて、2名の児童がスピーチしました。
残り3ヶ月で、次のステージへのレベルアップのをしましょう。

次に校長先生の話を聞きました。
3学期の目標を自分で決め、取り組んでいきましょう。
あなたの目標はなんですか?

最後に児童会会長からの話がありました。
なわとび大会など、3学期の学校行事にも積極的に参加できるとよいですね。
3学期も笑顔あふれる福地北部小を作っていきましょう。

今年もよろしくお願いします。

2024年12月23日 (月)

2学期終業式

2学期の終業式が行われました。
最初に代表児童がスピーチをしました。2学期の出来事や3学期にむけての目標をしっかりと発表することができました。

次に校長先生の話を聴きました。
3学期も「ありがとう」の言葉があふれる福地北部小にしたいですね。

終業式が終わったあと、表彰の披露がありました。仲間の受賞をみんなで喜び合うことができました。表彰を受けた皆さん、おめでとうございます。

最後に冬休みの過ごし方について話を聴きました。交通事故、お金の使い方、病気に気をつけて、冬休みを元気に楽しく過ごしてください。
良いお年をお迎えください。

2024年12月18日 (水)

群読、思いやり集会

今日の1時間目に群読、思いやり集会を体育館で行いました。
最初に1年生、2年生の群読発表がありました。
1年生は北原白秋さんの「五十音」という詩を発表しました。1年生のみんながリズムに乗って、大きな声でセリフを言っていたので、聞いているこちらも心がウキウキする発表でした。

次に2年生が谷川俊太郎さんの「ともだち」という詩を発表しました。
みんなで声をそろえてセリフを言うところがバッチリそろっていて、とてもかっこよかったです。改めて友達の大切について気づかせてくれる、そんな発表でした。

お家の方にかっこいい姿を見せることができましたね。
ご出席くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

思いやり集会では、各クラスの代表が人権目標や取り組みについて発表しました。
思いやりの心を育てる活動が各クラスでしっかりと行われていることがわかりましたね。

最後に児童会から「思いやりの木」の紹介がありました。
全校のみんなからのメッセージで、とてもすてきな木が完成しましたね。
作ってくれた児童会の皆さん、ありがとうございました。
今年度も、残りあと3ヶ月と少しです。友達となかよく元気に過ごしましょう。

2024年12月17日 (火)

競書会

今日の午前中に競書会を行いました。
限られた時間の中、子どもたちは真剣な表情で作品を仕上げていました。
会が終わった後、「緊張した〜!」「上手に書けたから、結果が楽しみ!」という声が聞こえてきました。
練習の成果を出し切ることができたでしょうか。
お疲れ様でした!


2024年12月16日 (月)

ポプラ学級発表会

 先週、福地中学校で行われた校区特別支援学級発表会で披露した「ももたろう」を、今日は福北小のみんなに見せてくれました。

 昼休みにすごくたくさんの福北っ子が集まり、みんなで劇を楽しみました。劇が終わると、ポプラ学級の子たちにおおきな拍手が送られました。素敵な時間を共有し、みんな笑顔で教室に戻りました。

服部先生の俳句授業 2年4年5年

 今日も楽しく服部先生と俳句作りです。

 天気の恵まれて、校庭で冬を見つけて素敵な俳句がたくさんできました。

最近の写真

  • P1751673379957
  • P1751673376937
  • P1751673317925
  • P1751673314964
  • P1751673309088
  • P1751673304406
  • P1751673288773
  • P1751672847872
  • P1751672941071
  • P1751672811682
  • P1751672871493
  • P1751672797318