« 2025年6月 | メイン | 2025年9月 »
ブロック集会が行われました。各先生からの話や4年生はダンスを披露しました。また、5年生は午後からまとめの会を行いました。
掲示委員会の企画で、学校の北側から竹を取ってきて七夕飾りをしました。夢が叶うといいですね。
5年生の植えた稲がだんだん大きくなってきました。校内のやまももが今年もたくさん出来ました。栗の実も日毎に大きくなってきました。もうすぐ夏休み。最後まで頑張りたいですね。
市内のスイミングスクールの方のご協力のおかげで、着衣泳を行いました。万が一に備えて、どうやって水面に浮くかを試しました。3分間は多くの子ができましたが、実際の救助まで10分ぐらいかかると聞いて驚いていました。
昨日に引き続いて、児童会主催のなかよし遊びが5・6年で行われました。体育館でドッジボールを行いました。
5年生はJAさんの協力で西尾のお米がどう作られているかお話を聞きました。本物のドローンが飛んでいるところ映像で見ました。
6年生は、西尾法人会さんを講師に租税教室を行いました。税金がなくなったらどうなるか映像を見たり、1億円がどのくらいの重さか体験しました。