« 2025年2月 | メイン | 2025年4月 »
給食のあとに、防災食体験としてライスクッキーを食べました。「家に同じものがあるよ。」「ココナッツの味で、美味しい。」などの感想がありました。
卒業式が近づいてきた今週、6年生は校長室で校長先生との会食を楽しみました。
図画工作科の「すきなもの いろいろ」で、カラフルな紙粘土を使って、ケーキやパフェを作りました。思わず「食べたい」と言うほど、美味しそうにできました。
生活科の学習「もうすぐみんな2年生」の単元で、教室飾りを作りました。新1年生を迎えるために自分たちでできることを考えて準備をしています。
カラクリBOOKSの筒井さんを講師にお招きし、吉良上野介義央さんについての出前授業をしていただきました。地元の名君、吉良氏について学習することができました。
さわやかチェックカードやアウトメディアチャレンジのポイントを貯めた「元気もりもり貯金」を使って、ミニゲームに参加できるように保健委員会が企画してくれました。学年ごとに毎週順番で参加できます。今日は4年生でした。1年生から3年生は参加済みで、あとは5・6年生です。みんな楽しそうに参加していました。
朝岡ワールド株式会社の朝岡様より、蛍光ペンや赤ペンなどの文房具を全校児童分寄贈していただきました。児童会役員が代表で贈呈式に参加しました。ありがとうございました。