西尾市立津平小学校
カテゴリ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
ノンカテゴリ
ノンカテゴリー
全校
給食
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最近の記事
アジアをAsiaう学校給食
特別教室 エアコン整備
運動会
10/25(土)運動会は予定どおり実施します
運動会予行練習
お別れ会や運動会の練習
1・2年学年演技
図書集会
1・2年 運動会の練習
5年 稲刈り体験
RSS(XML)フィード
アーカイブ
2025年10月
2025年9月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
« 2016年2月
|
メイン
|
2016年4月 »
2016年3月
2016年3月24日 (木)
修了式
今日は、本年度最後の登校日、修了式でした。代表の5年生の子が修了証と努力賞カードを校長先生からいただきました。みんな1年間よくがんばりました。修了式の後、来年度前期の児童会役員の紹介と1年生を迎える会の練習をしました。春休み中、事故などないように過ごし、4月6日に全員元気よく登校してほしいです。
2016年3月22日 (火)
1年生を迎える会に向けて
来年度の1年生を迎える会に向けて、各学年で「はじめの一歩」の歌の練習を始めました。学年のしめくくりをしっかりすると同時に、4月の準備も始まっています。楽しみです。
2016年3月20日 (日)
卒業証書授与式
3月18日、卒業証書授与式が行われました。6年生全員校長先生から卒業証書をいただきました。在校生も6年生のために最後までがんばりました。保護者の方、地域の方、ご参加ありがとうございました。心のこもったよい式になりました。
2016年3月17日 (木)
卒業記念品授与贈呈式
今日は、卒業記念品授与贈呈式でした。PTA会長さんからPTA記念品の文鎮と筒をいただきました。卒業生から学校へは、校名看板を記念品としていただきました。その後、努力賞表彰、修了証授与、6年間皆勤賞の表彰がありました。明日は、いよいよ卒業証書授与式です。よい式になりますように。
2016年3月16日 (水)
感謝の会
6年生の子たちが、先生方への感謝の会を行いました。一人一人の先生方へ感謝の言葉を発表した後、文集と手紙と色紙を渡しました。どの先生方も大変喜んでみえました。6年生のみなさん、ありがとうございます。明日と明後日の式、がんばってほしいです。
2016年3月14日 (月)
卒業式の練習
卒業式の練習を行いました。6年生への歌の練習も行いました。特に上手な子が、前に出てお手本になって練習しました。明日は全校練習があります。病気にならないように、手洗い、うがいをしっかりしましょう。
2016年3月11日 (金)
6年生への読み聞かせ
今日は、図書ボランティアさんたちが卒業が近づいた6年生の子たちへ、子どもたちの小学校の思い出の劇と読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは、大変喜びました。ボランティアさんたち、本当にありがとうございました。ボランティアさんのおかげで、子どもたちは本がとても好きになったと思います。
2016年3月10日 (木)
卒業式に向けて
今、学校には、6年生の子へのありがとうの気持ちや、6年生の子の保護者の方への気持ちが込められたものが掲示されています。見ていると、書いた子たちの相手への気持ちが伝わってきて、心が温かくなります。書写学習が日常生活に生きていることも感じます。
2016年3月 9日 (水)
卒業式の練習
今日から1~5年生の卒業式に向けての練習が始まりました。礼の仕方、送る言葉の練習などをしました。6年生も練習をしました。明日は、全校練習があります。手洗い、うがいをして、風邪などの予防をしましょう。
2016年3月 8日 (火)
卒業式に向けて
卒業式に向けて各学年で歌の練習が始まりました。朝の会や帰りの会には、いろいろな学年から歌声が聞こえてきます。明日からは、在校生の体育館での練習が始まります。うがい手洗いをしっかりして、当日の卒業式に向けて練習していきたいと思います。
次
»
アクセスランキング