西尾市立津平小学校
カテゴリ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
ノンカテゴリ
ノンカテゴリー
全校
給食
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最近の記事
観劇会
読み聞かせ
クラブ
アジアをAsiaう学校給食
特別教室 エアコン整備
運動会
10/25(土)運動会は予定どおり実施します
運動会予行練習
お別れ会や運動会の練習
1・2年学年演技
RSS(XML)フィード
アーカイブ
2025年11月
2025年10月
2025年9月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
« 2015年4月
|
メイン
|
2015年6月 »
2015年5月
2015年5月21日 (木)
今日の給食
今日のメニューは、「ごはん、牛乳、えびしゅうまい、豆腐のオイスターいため、ナムル」です。オイスターソースは、貝の仲間のかきを使って作られる調味料です。今から130年くらい前に、中国の南の方にある広東省で生まれました。
2015年5月20日 (水)
なかよし学校探検
今日は、1年生と2年生の子で、なかよし学校探検をしました。2年生の子は、お兄さん、お姉さんらしく、学校のことを教えることができました。1年生の子は、学校のことがたくさん分かってうれしそうでした。
今日の給食
今日のメニューは、「カレーうどん、牛乳、焼きナゲット、じゃがいものバターしょうゆいため」です。新タマネギがおいしい季節です。愛知県では、4月から7月にたくさん収穫されます。碧南市で有名ですが、西尾市もたくさん作っています。
2015年5月19日 (火)
今日の給食
今日のメニューは、「ツナそぼろ丼(五穀ごはん)、牛乳、ぶた汁、たくあんあえ」です。五穀ごはんは、発芽玄米と麦、黒米、赤米、もちきびの5つの雑穀が入ったごはんです。白いごはんよりも、食物せんいがたくさんとれます。
2015年5月18日 (月)
今日の給食
今日のメニューは、「スライスパン、牛乳、オムレツ、ミネストローネ、グリーンサラダ、大豆チョコクリーム」です。ミネストローネは、イタリア生まれの、具だくさんの野菜スープです。豚肉とマカロニやスパゲッティ、サイコロ状に切った野菜を一緒に煮込みます。
2015年5月15日 (金)
今日の給食
今日のメニューは、「ごはん、牛乳、白ごまつくね、春雨スープ、きゅうりの中華あえ、チーズ」です。牛乳から作られるチーズには、体をつくるもとになるたんぱく質や、骨を強くするカルシウムが豊富です。成長期の小中学生におすすめです。
2015年5月14日 (木)
今日の給食
今日のメニューは、「ごはん、牛乳、親子煮、和風コロッケ、ゆかりあえ」です。ゆかりについて、赤じそのことを「ゆかり」ということがあります。赤じその紫色には「縁(えん)」のあるもの、「ゆかり」のあるものという意味があります。
2015年5月13日 (水)
今日の給食
今日のメニューは、「ソフトめんの肉みそあんかけ、牛乳、ナッツのハニーサラダ、オレンジ」です。カシューナッツはインドやブラジルが原産のナッツでフルーツの種です。ナッツの中でも脂肪が少ないのが特徴です。今日のハニーサラダに入っています。
2015年5月12日 (火)
今日の給食
今日のメニューは、「ごはん、牛乳、まぐろとじゃがいものからめ煮、ちゃんこ煮、れんこんサラダ」です。ちゃんこについて、すもうの言葉で「ちゃん」は親方、「こ」は弟子という意味があります。おすもうさん同士で食べる料理のことを「ちゃんこ」と言います。
親子茶摘み
お天気が心配されましたが、お茶摘みを行うことができました。途中で雨が強くなったため、予定時刻よりも45分程早く終了しました。保護者の方々、子どもたちの力で、222kgのお茶が摘めました。ご協力ありがとうございました。
«
前
|
次
»
アクセスランキング