西尾市立津平小学校
カテゴリ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
ノンカテゴリ
ノンカテゴリー
全校
給食
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最近の記事
観劇会
読み聞かせ
クラブ
アジアをAsiaう学校給食
特別教室 エアコン整備
運動会
10/25(土)運動会は予定どおり実施します
運動会予行練習
お別れ会や運動会の練習
1・2年学年演技
RSS(XML)フィード
アーカイブ
2025年11月
2025年10月
2025年9月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
« 2015年2月
|
メイン
|
2015年4月 »
2015年3月
2015年3月26日 (木)
春 見つけたよ
校庭の春を見つけました。花も新学期が待ち遠しそうです。
2015年3月24日 (火)
修了式
平成26年度最後の日です。修了式が行われました。今日は40日目の全校出席でした。みんな無事修了証をと努力賞をいただきました。 式の後には1年生を迎える会の練習をしました。
2015年3月23日 (月)
今日の給食
今日のメニューは「和風コロッケ、ツナ和え、豚汁、ご飯、牛乳」です。今日は今年度最後の給食です。この1年で苦手なものが食べられるようになりましたか?少しずつでも食べられるようになると、バランスよく食べられるようになります。
2015年3月20日 (金)
卒業式
第68回卒業証書授与式が「おこなわれました。緊張感のなかにも温かい式になりました。地域の方にもたくさん参列していただきました。
卒業式の朝
今日は第68回卒業証書授与式です。会場も整いました。もうすぐ卒業生が登校してきます。
2015年3月19日 (木)
今日の給食
今日のメニューは「カレーピラフ、白菜のクリーム煮、大根サラダ、牛乳」です。ピラフは洗った米をバターで炒め、肉や野菜などを炊き込んだトルコ料理です。給食では炊き込みができないので、具をご飯にまぜて食べてください。
卒業記念品授与、贈呈式
今日は卒業記念品授与、贈呈式が行われました。記念品は「文鎮と卒業証書の筒」です。贈呈したものは簡易テントです。テントは大切に使わせていただきます・ありがとうございました。その後、努力賞と修了証を渡しました。6年間皆勤賞は2名いました。この津平小を巣立つまであと1日です。
2015年3月18日 (水)
今日の給食
今日のメニューは「五目ラーメン、揚げ餃子、卵入り中華炒め、牛乳」です。五目ラーメンは平成15年から学校給食の主食として使われています。約50%は愛知県産小麦粉を使っていて、地産地消にもなっています。
2015年3月17日 (火)
卒業記念品贈呈式の練習
卒業生は記念品として本校にテント一張りをプレゼントしてくれました。簡単に立てられるテントです。これからいろんな場面で大切に使わせていただきます。今日はその贈呈の仕方について練習しました。
今日の給食
今日のメニューは「赤飯、沢煮椀、イカフライのレモン煮、ゆかり和え、いちごクレープ、牛乳」です。今日は6年生の卒業をお祝いした献立です。赤飯の赤い色には災いを払いのける力があると信じられ、祝いの料理として食べられています。
次
»
アクセスランキング