西尾市立津平小学校
カテゴリ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
ノンカテゴリ
ノンカテゴリー
全校
給食
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最近の記事
4年アイシン環境学習
5年生算数
4年 アイシン環境学習
なかよしタイム
読み聞かせ
授業開始
避難訓練と非常食体験
0716 ブロック集会と1学期終わりの会
0714 廊下掲示
0710 津平小の風景
RSS(XML)フィード
アーカイブ
2025年9月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
« 2014年6月
|
メイン
|
2014年8月 »
2014年7月
2014年7月 2日 (水)
防犯教室
警察署の方に来ていただき、全校児童が防犯について学びました。DVDを見て、「つみきおに」について考えました。不審者にあったらついていかない。みんないっしょ きちんと知らせる 大声をだす にげる を実行してください。
福祉実践教室
4,5,6年生は福祉実践教室をおこないました。車椅子体験、点字、ガイドヘルプの3つの体験を行いました。実際に車椅子に乗ったり、点字を体験する中で、障害を持つ方の苦労や工夫を知ることができました。
今日の給食
今日のメニューは「パンプキンポタージュ、スラッピージョー、サンドロールパン、牛乳、メロン」です。スラッピーには汚れているという意味があり、アメリカに住んでいるジョーさんがいつもぽろぽろこぼしながら食べている料理だったためこの名前がつきました。パンがおいしく食べられる料理です。
2014年7月 1日 (火)
今日の給食
今日のメニューは「さばのおかか煮、和風サラダ、鶏団子汁、ご飯、牛乳」です。魚へん青と書いてさばと読みます。名前の通り背中が青い魚です。海の中を群れをなして泳ぐ回遊魚で、血合いという赤身が多い魚です。鉄分やビタミンが多い魚です。
«
前
アクセスランキング