2025年3月13日 (木)

6年生からプレゼント

6年生が家庭科の時間を使って学校のために雑巾を作り、プレゼントをしてくれました。丁寧に縫われ、気持ちが込められていることを感じました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

2025年3月 3日 (月)

しおり作り

 2月21日から図書館ボランティアさんが企画してくださったしおり作りがありました。
 期間中、多くの子が図書室へ足を運んでくれました。

 明日から読書週間が始まります。自分で作ったしおりを使って、たくさん本を読んでくれるとうれしいです。

2025年1月23日 (木)

全校集会

1/23(木)に全校集会が行われました。まず、12月に行われた競書会の表彰がありました。

 児童会による全校レクリエーション「人間を目指せ!進化ジャンケン」を行い、全校児童でふれあうことができました。とても楽しく遊びました。

 各委員会より、よりよい学校生活を送るため、企画の説明や連絡をしました。

2025年1月18日 (土)

授業参観

1月18日(土)に今年度最後の授業参観がありました。すごろくをしたり、おもちゃまつりをしたりと、楽しむ様子が見られました。寒い中、参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

授業参観後、PTA主催の講演会がありました。キャッチネットワークの堀安孝氏をお招きし「e-ネット安心•安全講座」をテーマに講演していただきました。子どもたちが犯罪やトラブルに巻き込まれないための家庭のルールづくりについて教えていただきました。スマホを使用するときには、〝向こうに心のある相手がいる〟ということを忘れないようにしていきたいです。

図書館ボランティアさんによる読み聞かせ

金曜日の朝は、図書館ボランティアさんによる読み聞かせです。今週も楽しい読み聞かせをしていただきました。来週も楽しみです。

2025年1月17日 (金)

4年生花育講座💐

1/16(木)に花育教室が行われました。贈りたい相手を想いながら、フラワーアレンジメント作りに挑戦しました。普段花と触れ合う機会が少ない子どもたちは、カーネーションの香りを楽しみながら、色鮮やかなアレンジフラワーを作ることができました。楽しい時間になり、花がもっと好きになりました。

2025年1月10日 (金)

SUGI-Jのダンスの授業

  1/10(金)にSUGI-Jによるダンスの授業が行われました。リズムに合わせて準備運動をしたり、ダンスの振り付けを覚えてみんなで踊ったりしました。

 最後にはSUGI-Jのフリーダンスを見せてもらいました。授業を通して、楽しく体を動かすことができました。

2025年1月 7日 (火)

3学期始業式

 1/7(火)に始業式があり、3学期がスタートしました。3人の代表児童の言葉や教頭先生のお話を聞き、次の学年までの3ヶ月間、一人一人目標をもって、何事にもチャレンジしていく意識を高めました。

2024年12月27日 (金)

今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。

 今年も無事に教育活動を終えることができそうです。これも保護者、地域の皆様のおかげです。大変お世話になりました。ありがとうございました。

 来年もどうぞよろしくお願いいたします。よい年をお迎えください。🎍🐍

2024年12月24日 (火)

二学期終業式

 12/23(月)に二学期終業式がありました。マラソン大会や作品応募の表彰がありました。また、2024年が「おわりよければすべてよし」にしてほしいこと、2025年の「なにごともはじめがかんじん」であることを話しました。
 1/7(火)の始業式にみんなの元気な姿を見れることを楽しみにしています。一年間ありがとうございました。

アクセスランキング