2024年7月 5日 (金)

図書館ボランティアさんによる読み聞かせ

金曜日の朝は、図書館ボランティアさんによる読み聞かせです。今日は高学年でした。本の内容に引き込まれ、真剣に聞き入っていました。プロの読み聞かせは、すてきです。ありがとうございます。

読書週間 委員会による読み聞かせ

図書委員による読み聞かせがありました。アイパッドを使いながら、楽しい本を読み聞かせていました。子どもたちは夢中になって聞いていました。

他のクラスでは、静かに読書に親しんでいます。昨日で読書週間は終わりますが、引き続き読書を楽しんでほしいです。

2024年6月28日 (金)

図書ボランティアさんによる読み聞かせ

今日も図書館ボランティアさんによる読み聞かせがありました。四年生の教室に入っていただきました。なぞかけやクイズがあり、楽しそうでした。

今日は雨です。読書週間でもあります。放課にぜひ、読書に親しんでほしいです。

2024年6月26日 (水)

読書週間

 25日から読書週間が始まりました。
やつトークのある木曜日以外は、朝の学習は読書を行います。

 また、期間中各クラスに図書委員が読み聞かせに行きます。

 図書室では、しおり作りを行うことができます。
図書館ボランティアのみなさんが材料を用意して下さいました。
毎日たくさんの子が、しおりを作りに図書室に集まっています。

2024年6月21日 (金)

図書館ボランティアさんによる読み聞かせ

今日は図書館ボランティアさんによる読み聞かせがありました。いつもすてきな本を読んでくださり、子どもたちが一生懸命に聞いています。ありがとうございます。

2024年6月 3日 (月)

6/3(月)全校朝会

6/3(月)に全校朝会がありました。
学級目標の発表や母の日の作品展などの表彰、委員会の発表がありました。
八ツ面キッズも大きく、明るい声で歌えました。

2024年5月30日 (木)

絵をかく会(高学年)

5/29(水)に高学年の絵をかく会がありました。
4年生は「友達の絵」、5年生は「風景画」、6年生は「空想画」を描きました。
最後まで丁寧に、色を塗る姿がたくさん見られました。

5年生 田植えをしました!

総合の学習で、田植えの体験を行いました。

田んぼの中に入っていくと、「わー。」という声が聞こえてきました。
はじめは、田んぼの土の感触にびっくりしていましたが、いざ田植えを始めると田んぼに足をとられながらも、田植えをしました。

手作業で田植えをした後に、機械で田植えをする様子を見て、「こんなにあっという間にできるの。」と手作業と機械の違いに驚いていました。

秋ごろの米の収穫が今からとても楽しみです。

2024年5月28日 (火)

絵をかく会

 1年生、初めての絵をかく会がありました。カエルを画用紙いっぱいに描く姿が見られました。

公園探検

 24日金曜日に、戸ヶ崎の5丁目公園へ行きました。交通安全に気をつけて、歩いて行きました。公園では、友達と遊具で楽しく遊ぶことができました。

アクセスランキング