« 2020年8月 | メイン | 2020年10月 »

2020年9月

2020年9月30日 (水)

9月30日「ごはん、サバの煮付け、彩りサラダ、めった汁」

Img_3843_r

Img_3844_r

Img_3845_r今日の給食は、不思議な名前の「めった汁」です。これは石川県の郷土料理で、いわゆる「豚汁」のことをこう呼んでいるそうです。でも少し違うのが、ジャガイモの代わりにサツマイモを使うところです。名前の由来は、「めったに食べられない汁」とか「やたらめったら具を入れる汁」とか、諸説あるそうです。今日のサラダで、4年4組の子供たちが「りっちゃんサラダだ。」「いや違うよ。コーンがないから違うよ。」と盛り上がりました。ちなみに「りっちゃんサラダ」は10月につきますよ。

今日の給食風景は、4年4組です。級訓は「つばさ」で大きく羽ばたくクラスになってほしいという意味があるそうです。自分の意見を素直に発表できる、とても楽しいクラスです。

Img_3846_r

Img_3847_r

Img_3848_r

Img_3849_r

Img_3850_r

Img_3851_r

Img_3852_r今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

2020年9月29日 (火)

9月29日「サンドイッチバンズ、チキンたつたバーガー、マカロニコンソメスープ」

Img_3833_r_2

Img_3834_r_2

Img_3835_r

Img_3836_r

今日の給食は、チキンたつたバーガーです。バンズの中にチキンたつたを入れて、タルタルソースをかけて、一口パクっといくと、これがうまいんだなあ~。子供たちも、みんなにんまりとしたおいしそうな顔をしていました。マカロニコンソメスープは、バーガーをよく引き立てて、双方でおいしさを倍増させるという技を出しています。

今日の給食風景は、6年4組です。級訓は「Plus 支幸」で、みんな仲が良くおいしそうに給食を食べていました。

Img_3837_r

Img_3838_r

Img_3839_r

Img_3840_r

Img_3841_r

Img_3842_r

級訓の意味がすぐ隣に掲示してあり、よくわかります。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

2020年9月28日 (月)

9月28日「ごはん、タラの銀紙焼き、茎ワカメのピリ辛炒め、ひきずり」

Img_3827_r

Img_3828_r

Img_3829_r今日の給食は、リッチマンデーの最終日です。今日のお肉は、鶏肉の中でも「名古屋コーチン」です。名古屋コーチンを使った「ひきずり」は、鶏肉がコロッコロッして、歯ごたえがよくすごくおいしかったです。1年3組で、「今日の鶏肉は名古屋コーチンと言って、ちょっとお高いのですよ。」と言うと「え!何円?」「1万円?」「1億円?」「1兆円?」と、金額でひと問答できました。でも、おいしさは、プライス・レスです。

今日の給食風景は、1年3組です。名古屋コーチンのお値段でも楽しいお話ができました。とてもかわいくて楽しいクラスです。「おいしいお顔をください」と言ってシャッターを切りました。

Img_3830_r

Img_3831_r

Img_3832_r今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

2020年9月25日 (金)

自然ふれあい学習説明会

今日は昼間に大雨になりました。そのような中、5年生の保護者の皆様に来校していただき、説明会を行いました。コロナの状況を見ながら、説明会をどの場所で行うか、児童と保護者で行えるか等、開催に向けてもいろいろな場合を考えました。でも、例年のように同時に児童と保護者に説明をすることができました。

Img_4619_r

Img_4620_r

Img_4623_r

Img_4621_r

Img_4624_r

Img_4625_r

施設での過ごし方や活動内容、また保健と生活指導についてお話をさせていただきました。外国籍の保護者の方には、各言語に合わせ通訳さんに来ていただきました。11月2日、3日を楽しい2日間にするためにも、準備万端整えて、体調管理もしっかりやっていきましょう。

9月25日「ごはん、鶏のから揚げレモン煮、昆布和え、豆乳入り味噌汁」

Img_3820_r

Img_3821_r

Img_3822_r今日の給食は、豆乳入り味噌汁が、豆乳のおかげでまろやかになっていて、野菜がたっぷりで、すごくおいしいです。鶏のから揚げだけでもおいしいのに、レモンで味付けがしてあるので、さわやかな酸味がおいしさを倍増させています。

今日の給食風景は、2年3組です。級訓は「明るく元気」です。給食をモリモリ食べる元気で明るい子がいっぱいです。

Img_3823_r

Img_3824_r

Img_3825_r

Img_3826_r

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

2020年9月24日 (木)

学年図書館にいらっしゃい

前期の図書委員会の子たちが、委員会活動のまとめとして学年図書館をもう一度設置してくれました。そして、委員会の子1人1人がお勧めの本を紹介してくれています。

Img_4594_r

Img_4595_r

Img_4596_r

Img_4605_r

どの学年図書館にも、ピンクのシールが貼られた帯がついている本が入っています。それがお勧め本です。学年図書館の棚の上には、おすすめの理由などが書かれた文章が紹介されています。本を読む参考にしたり、読んだ後の感想を比べてみてもいいですね。ぜひ、図書委員さんの「本に親しんでほしい」気持ちを受け取ってほしいです。

鶴笑あいさつ強化大作戦

各クラスのあいさつマスターの活動も始まり、また、個人のあいさつカードの効果もありで、放課には気持ちのよい挨拶の声が響きます。あいさつカードには「つる笑」の文字が〇で書かれていて、1人挨拶をすると1つ〇をぬることができます。10個ぬれると、シールが1枚もらえます。昼放課は、シールをもらいに来る人がたくさんいました。生活委員の子が3人がかりで対応してくれました。

Img_4611_r

Img_4614_r

Img_4616_r

Img_4618_r

シールを配付する少人数教室前には、2羽の大きな鶴が「笑」の文字を囲んだ絵が貼られています。シールをもらった子は好きな部分にシールを貼れます。全校で素敵なシールアートを作れるかもしれないと楽しみにしています。

元気に体を動かしてます!

この頃は、だいぶ涼しくなり、体育もしやすくなりました。運動場でも体育館でも、元気な子供たちの姿が見られました。

Img_4581_r

Img_4582_r

Img_4583_r

Img_4585_r

運動場では、2年生4クラスで「エビカニクス」を踊っています。先生の指示をよく聞いていて、体の向きまで変えていました。素晴らしい!いつ見ても元気をもらえます。体育館では、1年2クラスで跳び箱です。なんと、8台の跳び箱が用意され、高さもいろいろです。笛の合図で、みんなびゅんびゅん跳んでいました。おどろきました、すごい!

Img_4586_r

Img_4587_r

Img_4590_r

Img_4592_r

4年生1クラスは、マット運動をしていました。側転や、倒立を練習です。壁側もうまく使って、練習していました。友達を手伝って、できた時には拍手をする。とても力がわきますね。

Img_4606_r

Img_4607_r

Img_4608_r

Img_4598_r

6年生4クラスは、担任が入れ替わって、道徳の授業です。内容を1つずつ受け持って、4クラスで教えています。各クラスの子供たちの様子を知ることもできます。

元気に体を動かし、真剣に考える姿を見て、今まで通りの学校生活が戻ってきて幸せな気持ちになりました。

9月24日「きしめん、味噌煮込み風汁、青菜和え、ちくわの磯部揚げ」

Img_3811_r

Img_3812_r

Img_3813_r

Img_3814_r

Img_3815_r今日の給食は、味噌煮込みきしめんがうまいです。なんと言っても味噌味がポイントが高いです。青菜和えがさっぱり感を出してくれて、たくさん食べ進められます。ちくわの磯部揚げはまわりがカリカリで、海苔の香りが香ばしくて食欲をそそります。

今日の給食風景は、3年3組です。級訓の「スマイル」のように笑顔あふれる学級で、給食をおいしそうに食べていました。級訓の掲示がチコちゃんみたいですごくかわいいです。

Img_3816_r

Img_3817_r

Img_3818_r

Img_3819_r

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

2020年9月23日 (水)

9月23日「ごはん、レバー入りつくね、ひじきとツナの炒め煮、かき玉汁」

Img_3802_r

Img_3803_r

Img_3804_r今日の給食は、かき玉汁がおいしいです。ひじきとツナの炒め煮もレバー入りつくねもおいしいです。かき玉汁の卵がフワフワになっているところがめちゃおいしいところです。ひじきも大好物です。ひじき自体には味がないので、この味付けがおいしいという他ありません。
今日の給食風景は、4年3組です。級訓は「39色の色えんぴつ」です。一人一人のカラーが違って、みんないいということですね。

Img_3810_r

Img_3805_r

Img_3807_r

Img_3808_r

Img_3809_r今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。