今日の給食
今日のメニューは、ご飯、牛乳、白身魚フライの柚子あんかけ、かぼちゃサラダ、冬野菜の豚汁です。(757kcal)
毎月19日は食育の日です。本日の献立は今週の土曜日にある冬至をイメージした献立になっています。冬至とは1年の中で夜が最も長くなる日とされています。
冬至が終わると日が出る時間が長くなってくるため、人々に精気が戻ると考えられており、旬のものを食べて力をつけるという考えがあったという考えがあったそうです。また、かぼちゃの別名「なんきん」のように「ん」がつくものを食べると運がつくと思われたため、かぼちゃや大根、にんじん、れんこんなどを食べるそうです。また冬至の日にゆず湯入るのも運を呼び込む前に体を清めるという意味があるそうです。