2020年4月 3日 (金)

食物アレルギー対応エピペン講習会

4月3日(金)、学校保健アドバイザーの杉本先生をお招きして、教職員の食物アレルギー対応エピペン講習会を行いました。アレルギーについての共通理解をした後、シミュレーション訓練を行いました。

Img_6303_2

Img_6286

2020年3月19日 (木)

卒業証書授与式

3月19日(木)、卒業証書授与式を行いました。78名の卒業生と保護者、教職員が出席しました。在校生の出席はできませんでしたが、代わりに教職員の歌とメッセージで卒業を送り出しました。式の後、教室で最後の学級活動をしました。そして、体育館で6年間の思い出を振り返る歓送会を行いました。

Dsc_0090

Dsc_0096

Dsc_0225

Dsc_0243

Dsc_0246

Dsc_0392

P1040257

P1040264

2020年2月27日 (木)

感謝の会

2月27日(木)、一年間、お世話になったボランティアの方への感謝の会を行いました。感謝の気持ちをこめて、大正琴クラブの演奏の後、2、4、6年の児童が歌や鍵盤ハーモニカの発表をしました。出席していただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。

Img_5862

Img_5881

Img_5909

Img_5985

Img_6022

2020年2月25日 (火)

読み聞かせクラブ 巨海サロン

2月25日(火)、読み聞かせクラブの児童が巨海サロンへ紙芝居の読み聞かせに行きました。学校で作った寺津の民話の紙芝居でした。練習の成果を発揮し、会場から温かい拍手をいただきました。

Img_4454

Img_4470

2020年2月21日 (金)

教室ワックスがけ

2月21日(金)、教室や特別教室のワックスがけを行いました。児童が床の水拭きをした後、職員がワックスをかけました。どの教室も、床がとてもきれいになりました。

Img_3414

Img_3417

2020年2月14日 (金)

新入学児童体験入学・保護者への入学説明会

2月14日(金)、新入学児童体験入学とその保護者への入学説明会を行いました。保護者の方が説明を受けている間、4月新しく1年生になる園児と1年生が交流をしました。こまやカルタ、なわとびなどをして一緒に遊びました。1年生は上級生になる意識が高めることができました。

Img_3368

Img_3375

Img_3386

Img_3394

2020年2月13日 (木)

3年生 校外学習

2月13日(木)、3年生が社会科の勉強のため、オティックス寺津工場へ校外学習に行きました。工場を見学して、疑問に思ったことを工場の方に聞きました。社会科の勉強がより深まりました。

Cimg3470

Cimg3526

Cimg3531

Cimg3609

2020年2月 8日 (土)

潮風カルチャースクール

2月8日(土)、榊原たたみ店の榊原豊大郎先生をお招きして、潮風カルチャースクールを行いました。マウスパッドや花台などいろいろと使える「豆たたみ」を作りました。親子で協力しながらオリジナルの作品を作る家族もありました。たたみの歴史も学ぶことができました。

Dscn3534_2

Dscn3545_2

資源回収

2月8日(土)、資源回収を行いました。6年生が資源のコンテナ入れで活躍しました。多くの資源が集まりました。ご協力いただいた、PTAの方や地域の皆様ありがとうございました。

Img_3364_2

Img_3365

2020年2月 5日 (水)

大なわとび大会

2月5日(水)、大なわとび大会を行いました。運動委員会は司会や記録の係をがんばりました。新記録がでると大きな歓声があがっていました。

Img_1045

Img_1058

Img_1071

Img_1083