2023年1月20日 (金)

大根掘り(2年生)

 2年生が南門前の畑で育てていた、冬野菜の大根を収穫しました。大小さまざまな大きさや形の大根がとれて、子どもたちはびっくりしていました。どんな料理にして食べようか、楽しみにしていました。

Cimg6471

Cimg6475

Cimg6476

Cimg6479

Cimg6482

Cimg6481

Cimg6485

Cimg6486

Cimg6487

Cimg6488

2023年1月18日 (水)

餅つき(5年)

 米作りのまとめとして、餅つきを行いました。1年間育ててきたお米で作ったお餅の味は格別でした。米農家の方や、協力していただいた多くの方への感謝の気持ちをもっておいしくいただきました。

Img_1989

Img_1992

Img_1995

Img_2006

Img_2007

Img_2010

Img_2011

Img_2012

Img_2029

Img_2050

2022年12月23日 (金)

終業式

 本日は終業式が行われました。児童代表のスピーチでは、九九の勉強を頑張った話、マラソン大会で1位をとれるように一生懸命練習した話、最高学年となる次年度に向けて努力する話を発表しました。生活指導の先生からは、冬休みの生活について、「お・み・や・げ」の言葉に置き換えて話がありました。その後、マラソン大会や夏休みの作品などの表彰を行いました。また、本日、子どもたちに通知表を渡しました。校長先生からは、家族に通知表を渡しながら、今学期に自分が頑張ったことを伝えるといいねというお話がありました。

Img_1934

Img_1937

Img_1941

Img_1951

Img_1952

Img_1958

Img_1962

Img_1965

Img_1968

Img_1969

2022年12月21日 (水)

競書会

 本日は競書会が行われました。1・2年は硬筆、3~6年は毛筆で書いています。競書会が行われた1・2時間目は、校内が静かな雰囲気に包まれていました。どの子もお手本をよく見て丁寧に書いていました。

Img_1901

Img_1912

Img_1907

Img_1915

Img_1922

Img_1926

Img_1902

Img_1903

2022年12月 1日 (木)

校外学習(4年)

 名古屋市科学館と名古屋市港防災センターに行きました。科学館では、不思議のひろばでいろいろなものの動きを見たり、体験したりしました。プラネタリウムでは、星の動きや冬の星座、宇宙の誕生などの話を、満天の星空を眺めながら堪能しました。防災センターでは、10月に本校に来校し、防災について教えてくださった近藤先生にお会いし、災害の起き方や実際に起きた地震の被害について、質問に答えていただきました。また、実際に起きた地震の揺れを体験したり、伊勢湾台風の様子を部屋の中で体験したり、さまざまな学習をすることができました。

Cimg5955

Cimg5958

Cimg6030

Dsc_0405

Dsc_0407

Dsc_0431

Dsc_0445

Dsc_0453

Img_2363

Img_2370

2022年11月19日 (土)

学習発表会(6年②)

 発表の中にはクイズを組み込んで、保護者の方にも考えてもらうように工夫しました。多くの方が参加してくださって、楽しい発表となりました。

Img_4693

Img_4695

Img_4699

Img_4701

Img_4703

Img_4704

Img_4707

Img_7876

学習発表会(6年①)

 10月に行った修学旅行について発表しました。本物を見て、改めて美しさを実感したことや、1つ1つのお寺に特徴があり、それぞれのよさがあると感じたことを伝えました。

Img_4509

Img_4671

Img_4672

Img_4679

Img_4681

Img_4684

Img_4687

Img_4677

Img_4689

Img_4692

学習発表会(4年)

 国語で学習した「ごんぎつね」を演じました。いろいろな小道具は、みんなで手作りして使いました。役になった子は、ごんや兵十の気持ちになって、一生懸命演じることができたと思います。また、リコーダーや鉄琴などの楽器の演奏に合わせて合唱もしました。

Img_4625

Img_4636

Img_4640

Img_4649

Img_4655

Img_4657

Img_4659

Img_4661

Img_4665

Img_4666

学習発表会(2年)

 2年生のみんなが頑張っていること、ぐんぐん伸びていることを発表しました。国語、図工、算数、体育、生活、音楽、どの教科の勉強も、できるようになったことが増えていることを伝えられるよう、元気いっぱい発表しました。また、最後には、みんなが好きな歌をボディーパーカッションで演奏しました。Img_4585

Img_4590

Img_4593

Img_4598

Img_4603

Img_4604

Img_4606

Img_4609

Img_4614

Img_4619

学習発表会(3年)

 社会の勉強で西尾市のことを勉強したら、知らないことがいっぱいありました。教室で勉強してきたことや、校外学習で学んだことを発表しました。また、小道具を作るのもみんなで頑張りました。西尾市のすてきなところをいっぱい見つけることができました。

Img_4560

Img_4562

Img_4565

Img_4566

Img_4567

Img_4569

Img_4570

Img_4572

Img_4573

Img_4574