2024年11月19日 (火)

修学旅行・東大寺

東大寺盧舎那仏像を見学しました。あまりの大きさに驚き‼️

東大寺見学

大仏の大きさに驚きの声。熱心にガイドさんの話を聞いていました。

修学旅行1日目昼食

予定より30分ほど早いですが、昼食を食べ、東大寺へ向かっています。

修学旅行・法隆寺

法隆寺の見学

修学旅行1日目休憩所にて

修学旅行1日目、最初の休憩所の御在所SAに到着。バスの中でも元気です!

2024年11月18日 (月)

2年 校外学習(南知多ビーチランド)③

班ごとで弁当を嬉しそうに楽しそうに食べたあとは、少し自由時間で、おもちゃ王国の中で遊びました。ふれあいゾーンの見学は班別行動で、生き物の写真をタブレットで撮影したり、メモをとったりしました。なかなか班別行動に慣れていない子供たちでしたが、次第に声を掛け合う姿が増えてきて、協力して生き物について学ぶことができました。
Cimg7968 Cimg7978 Img_8769 Img_0683 Img_8789 Img_8793 Img_8794 Img_8803 Img_8806

2年 校外学習(南知多ビーチランド)②

海洋館では、普段見ることのない生き物の姿を、興味深そうに見ていました。ふれあいおさかな館では、触ることのできる魚も展示してあり、チョウザメやエイなどを、おっかなびっくり触っていました。その後、イルカショーを見ました。イルカのチームに新たに加入したメンバーの訓練の様子もショーに組み込まれていて、「かわいい」「すごい」だけでなく「がんばって!」という気持ちもこもった拍手を届けました。
Img_0667 Img_8695 Img_8740

2年 校外学習(南知多ビーチランド)①

 11月15日、南知多ビーチランドへ校外学習に行きました。少し雨が心配されましたが、降られずに行ってくることができ、ほっとしています。まず、1組と2組に分かれ、水族館のバックヤードツアーと、ふれあいおさかな館&海洋館見学を交代で行いました。バックヤードツアーでは、大きな水槽や見たこともない装置、飼育中の子ガメ、魚たちの餌などを見せていただきました。子ガメの甲羅は太陽の光の当たり具合によって形が変化することや、餌の大きさは魚の口の大きさに合わせて用意していることなど、スタッフの方でないと知らないことまで教えていただき、子供たちは目を輝かせていました。
Img_0631Img_0639_3Img_5069Img_0655Img_8709

2024年11月15日 (金)

1年生 校外学習(4 どんぐり拾い)

 芸術の森を散歩しました。大きいどんぐりやきれいに色づいた落ち葉、かっこいい形の木の枝などを見つけました。たくさん拾うことができました。
Dsc02456Dsc02465Dsc02487Img_8670Img_7540 Img_7580Img_4198Img_4205

1年生 校外学習(3 お弁当)

 お家の人が用意してくださったお弁当を、芝生広場でグループの友達となかよく会食しました。 Dsc02437Dsc02441Img_7516Img_7518Img_7525Img_7526Img_7529