« もちつき(5年) | メイン | 下校時避難訓練 »

2025年2月13日 (木)

浜っ子学習発表会

今までに学習してきたことを、各学年で趣向を凝らし、成果を発表しました。

1年生は、詩「みみずのたいそう」の動きつき群読、「さがしてみよう ならしてみよう」「きらきらぼし」の演奏、「おはようのエール」の合唱。元気に発表しました。
Img_6100Img_6110
Img_6457Img_6465
2年生は、「小ぎつね」の合奏、縄跳びの発表、九九の歌、「かさこじぞう」の寸劇、町発見と野菜マスターの発表、「エール!!」の合唱。笑顔いっぱいに発表しました。

3年生は、地域にあるお店の紹介。調べてわかったことやお店の人へのインタビューを、スライドやクイズにまとめ、分かりやすく発表しました。
Img_6129Img_6136
Img_6490Img_6501
4年生は、SDGsダンスを踊ったあと、高齢者疑似体験や巨海サロンでの交流で学んだことの発表をしました。優しさにあふれた発表でした。

5年生は、総合的な学習でのお米の学習のまとめと、「BELIEVE」の合唱。渡辺さんや森田さんを始めとする、協力してくださった方々への感謝の気持ちを込めて発表しました。
Img_6349Img_6369
Img_6546Img_6562
6年生は、「寺津観光 修学旅行ツアー」と題して、修学旅行のまとめを寸劇を交えて発表しました。奈良・京都の魅力を、楽しく伝えました。