« 2022年6月 | メイン | 2022年8月 »

2022年7月

2022年7月20日 (水)

1学期終業式

本日をもって1学期が終わりました。
子供たちのスピーチでは行事や授業、努力賞テスト、部活動などさまざまな場面でがんばってきたことが語られました。自分の成長を自分の言葉で発信できるのはとても素敵なことだなと改めて思いました。
校長先生のお話は、「思い出をたくさんつくること・無理し過ぎない程度に目標をもって学習などに取り組むこと」についてでした。
2学期も元気いっぱいの笑顔でよいスタートが切れるよう、夏休みは勉強と遊びを両立して楽しく過ごしてくださいね。

1学期、お疲れさまでした。

※出校日は8/1,8/25です。よろしくお願いします。

9acc090c60824e65b95d31022fc8dadd

2022年7月19日 (火)

弁論大会

先週、弁論大会が行われました。後期課程の生徒たちが自分自身のことや社会問題などに対して考えを作文に綴り、それを発表して互いに聴き合います。自己の変容、自然災害への備え、地域への愛着など、多岐にわたるテーマでした。
作文を書くことはふだんの自分を振り返ったり、見つめ直したりする自己成長の場になると思います。今年度の弁論大会も後期課程の生徒の思いが詰まったものになりました。
明日は1学期の終業式です。振り返りや2学期への抱負を一人一人が話します。みんなの発表が楽しみです。

E2756bd7748c43788b4fcb839d1957c8

D1bab629b85f45828bc2bdd0511031fe

915502dbeaa84b53aea9f5f2ffdfabc0

6787cf1cb70c4a8aabe4be959fe8b346



ゴーゴゴー

先週の金曜日は、児童会・生徒会(執行部)企画の「体育館でゴーゴゴー」を行いました。
本来なら「海でゴーゴゴー」といい、大浦海水浴場でレクリエーションを行うのですが、天候不順で室内に変更になりました。
3人の執行部の子たちがみんなが楽しめるように考えた競技で、小中学生、先生たち全員で協力して行うことができました。

389dd92156f646eca5d2d31aafff8fe1

50a100a885dd4c95b90dc6fdbf7f7012

94ad5899b8214d3c89dcc1ca5d8b977b

2022年7月15日 (金)

天王祭り

午前中は天気が心配されましたが、午後は雨も上がり、天王祭りに参加できました。
西地区の公民館の前で、島の方と一緒に太鼓をたたきました。島の方の力強い太鼓の音が西の集落に響き渡り、その勢いに背中を押されたように、子供たちも一生懸命自分の力を発揮していました。
島の方が「太鼓や笛が上手にやれたね。」、「小締もすごい!」と子供たちに声をかけてくださっていました。島の子たちもしおかぜ通学の子たちも佐久島という地域の方に大事に育てていただいているなと感じました。ありがとうございます。
そして、がんばった子供たち、お疲れさまでした。

106732a50c594c7ab4e6f4ae981f657c

1ddd628facea4de4a68b36a82de87a7e

36800a42abd94d4aa2e8517732f6ca14

8380775646c04b20941eff1e56f8a770

2022年7月14日 (木)

天王祭りに向けて

明日、佐久島のお祭りのひとつである「天王祭り」が行われます。今年は3年ぶりに行うことができ、島の方も子供たちも楽しみにしています。
西地区の公民館から津島神社までの道を台車が練り歩き、子供たちは奉納太鼓として「テンノウマチ」や「ハヤテ」の連打を披露する予定です。島の先生からも事前にポイントを教えていただきました。
明日は天気が心配ですが、みんなで協力できることをしっかりがんばりたいと思います。

8f691f36153840249f0f1463e4188dd4

2022年7月13日 (水)

海浜実習(着衣泳)

今日は大浦海水浴場で「着衣泳」を行いました。
毎年行うこの実習ですが、はじめに水の事故を防ぐための基本的な行動を確認します。もしものときにも慌てないことが大切です。キーワードとして『ウイテマテ』を学びました。
海に移動し、いよいよ実践です。動きにくさを体験するために、長袖長ズボンなどを着て海に入り、大の字で浮いたり、ビニール袋やペットボトルを浮力にして浮いたりする訓練をしました。命を守るための行動を一人一人が意識できました。

C61cce979ac948afbc1eb31e4b399488

9293f78a3cac4bc6a7505aae34c829e0

2022年7月12日 (火)

収穫したよ!

学校裏の畑の片隅で、ブルーベリーがおいしそうな実をつけています。
数年前にJAの方から苗を分けていただいたものだそうです。
今日は前期課程2年生の子たちが畑のプロの先生に教えてもらい、ブルーベリー狩りを楽しみました。口に入れると甘酸っぱくて、「もう1つもう1つ!」と後を引くおいしさでした。
もう少しの間、実をつけてくれそうです。裏の畑のどこにあるのでしょう。気になったら、プロを見つけて、ブルーベリーの場所を突き止めてみてくださいね。

90b71d9802f44235a31fdaf7c9103a3e

2022年7月11日 (月)

授業参観(道徳)

今日は午後から道徳の授業参観がありました。
どの学級も、それぞれのテーマで子供たちが意見をきちんと伝え合う姿が見られました。また、保護者の方も時折一緒に考えてくださり、子供たちにとって広がりのある学びになってのではないかと思います。リラックスして授業に臨めていました。
いつもありがとうございます。

8af5ccc4cd29495b83d929ba90bb27f2

740be1ca09be4615bbcaf6806571212e

C6fdc880f6b54f46ac52b1d8c7479386

2022年7月 8日 (金)

夏を元気に過ごすには

あと2週間ほどで夏休みです。7月の保健指導では、夏を元気に過ごすための秘訣を教えてもらいました。
猛暑日が続く中、熱中症も心配ですが、生活習慣の乱れからくる体調不良にも注意が必要です。自分で自分の健康を守るためにどんなことが大切かというお話を聞きました。睡眠不足、清涼飲料水の飲み過ぎなどで体調を崩してしまうのはもったいないです。元気で楽しい夏休みにしたいですね。

0fce75b506a346559c1e15ff4f5aa337

2022年7月 7日 (木)

ブックトーク

学校司書さんが子供たちにブックトークをしてくれました。
夏休みに取り組む作文課題の一つに「読書感想文」があります。今年度の課題図書を事前に読んでくださり、子供たちに本の内容やおもしろさを伝えてくださいました。
ふだんなかなか時間がない中でも、たくさんの本を手に取り活字に親しんでいる子もいます。フィクション、ノンフィクションといろいろあるので、本との出会いから子供たちの世界が広がっていくとよいです。

C2b1eac491934d0f9c8166db6a293253