« 2018年4月 | メイン | 2018年6月 »

2018年5月の68件の記事

2018年5月25日 (金)

1年生 初めての茶会に向けて

今日の5時間目に1年生の各クラスで6月15日の全校茶会に向けての話し合いが行われました。どんな気持ち、目標で茶会を催したいのか。そのために何をしなければならないのかなど、席主の生徒が中心となって活気のある話し合いとなりました。黒板に会場図を書くなど、具体的に計画を進めるクラスもありました。西尾中学校の伝統行事に初めて挑む1年生。チームワークよくがんばる姿を期待しています。

Photo

Photo_2

Photo_3

2018年5月24日 (木)

理科の授業

1年では、光合成で二酸化炭素が使われていることを調べるための実験方法についてグループで話し合い、ホワイトボードにまとめました。2年では、グループで原子モデルを操作することを通して、化学反応式を完成させました。3年では、自由落下運動における物体の質量と落下速度についての関係を考え、結果をビデオで確認しました。どの授業でも、意欲的に取り組む西中生の姿が見られました。(生徒指導主事)

Simg_2544

Simg_2553

Simg_2556

Simg_2554

Simg_2542

今日の給食 5/24

今日のメニューは

ソフト麺の味噌かけ、抹茶白玉ポンチ、牛乳

785Kcal

抹茶は緑茶の一種で、てん茶を粉末にしたものです。抹茶は茶葉を粉にして飲むため、ビタミンCなどの栄養素をそのまま摂取することができます。

Dsc07261

明日のメニューは

酢豚、はるさめスープ、ご飯、牛乳 です。

2年生 茶摘みを振り返って

 2年生は学年朝会を行い、茶摘みとそれに向けた取り組みを振り返りました。実行委員から、茶葉をたくさん摘むことができた人、クラス、「頑張っ茶王週間」を特に頑張ったクラスに表彰状が贈られました。そして、茶摘みで学んだこと、これから生かしたいことを、たくさんの生徒が発表しました。実行委員長からも、来月の職場体験学習に向けて生かしてほしいという話がありました。本当にお疲れ様でした。

 昨日から体験させてもらう事業所の事前訪問が始まっています。当日に向け、しっかり準備をしていきましょう。(2年生 科任)

Dsc00838

Dsc00849

Dsc00851

Dsc00857

Dsc00869

Dsc00865

Dsc00874

2018年5月23日 (水)

今日の給食 5/23

今日のメニューは

ハヤシライス、五穀ご飯、じゃがいもとだいずのバター醤油風味、オレンジ

797Kcalです。

ハヤシライスの語源は「ハッシュドビーフウィズライス」がなまってハヤシライスになったという説があります。

Dsc07260

明日のメニューは

ソフト麺の味噌かけ、抹茶フルーツポンチ、牛乳

です。

2年 英語で会話をしよう

2年生の英語の授業で、学習した表現を使い、ペアや友達と会話をする場面がありました。"You look ~" 「あなたは~に見える」という表現を使いながら、お互いの様子や昨日したことなど話題を広げて楽しそうに会話をしていました。知識を学ぶことはもちろんですが、実戦的に英語を使い身につけていくことも西尾中の英語科では大切にしています。(英語科担当教諭)

Photo_8

Photo_9

Photo_10

2018年5月22日 (火)

1年 体力テスト 持久走

どの学年も体力テストを行います。その種目の一つに持久走があります。今日は1年生が持久走の測定を

行っていました。男子が1,500m、女子が1,000mです。心地よい風が吹くなか、ゴールに向かってがんばる姿がありました。(教頭)

Cimg5423

Cimg5425

今日の給食 5/22

今日のメニューは

鶏肉のごま味噌焼き、しそひじき和え、えびだんごのすまし汁、ご飯、牛乳 739Kcal

ひじきはホンダワラ科の海藻です。ひじきを食べると長生きする。といわれるくらい栄養価が高い食品です。カルシウムは牛乳の12倍です。

Dsc07243

明日のメニューは

ハヤシライス、五穀ご飯、じゃがいもと大豆のバター醤油風味、オレンジ です。

緑の羽根募金

昨日から西尾中では、「緑の羽根募金」の呼びかけが始まりました。緑化委員会が活動を進め、登校時の昇降口や各教室で呼びかけを行っています。活動期間は今週金曜日までです。委員の呼びかけに笑顔で応じて募金をする姿がありました。

Photo

Photo_2

2018年5月21日 (月)

全員正解大作戦!

1年生の数学では、「正の数・負の数」の加法・減法の定着を図るために、全員正解大作戦として、仲間と教え合う時間を設定しましました。まず、子どもたちは「自信あり」と「自信なし」にネームプレートを貼り、そこからかかわり合いを通して、計算の仕方を理解できたら「自信なし」から「自信あり」へとネームプレートを動かしていきました。授業の終末に行った確認テストでは、多くの子が満点近い点数を取りました。これからも仲間とのかかわり合いを大切にして、みんなで伸びていけるようにしたいですね。(1年数学担当・生徒指導主事)

Simg_6372

Simg_2534

Simg_2532

Simg_2531

Simg_2538

Simg_2539

最近の写真

  • P1714606692675
  • P1714606452059
  • P1714622765639
  • P1714615460150
  • P1714614900448
  • P1714614880591
  • P1714543916848
  • P1714543855657
  • P1714465920375
  • P1714121363776
  • P1714121358473
  • P1714121351453