« グランプリを取った! 3年2組 | メイン | 合唱コンクールを振り返って »

2017年11月10日 (金)

1年国語 戦時中の生活

1年国語の授業で「大人になれなかった弟たちに」(米倉斎加年、著)を学習しています。1年生の生徒たちは70年以上前の戦時中の生活を知りません。西中図書室の本や新聞、切り抜きを調べて考えました。衣食住について「食べ物が極端に少ない」「人参の葉っぱやサツマイモの皮も食べていた」「モンペは薄い綿地だから冬は寒そうです」

沖縄戦の資料を読んで、小学生が学童疎開したらその船が撃沈されたことがあるという事実を初めて知った生徒もいました。これから本文を読み深めていきます。(2年生科任)

F59e1907130c477891b03ea6d84344bf

928720241e1e43a9978ba3e73459c432

A8b219d6e66345a28d98b47e8a5c8727

3776bee40c6548f9aa10d37706465e86

最近の写真

  • P1745228210871
  • P1745228204075
  • P1744974610578
  • P1744974599585
  • P1744974285343
  • P1744955637081
  • P1744955552188
  • P1744885927107
  • P1744804797093
  • P1744598022424
  • P1744615153733
  • P1744615158938