2020年6月 8日 (月)

つばめの巣作り

1

先週から正面玄関のひさしに、つばめが巣を作り

始めました。

6月4日

二羽のつばめが、せっせと泥やわらのようなものを

ひさしに貼り付けています。

2

3

6月5日

この日も休まず働きます。

かなり形ができてきました。

4

5

土日をすぎて、今日月曜日。

立派に出来上がりました。完成です。

6

正面玄関から入っていただくときには

十分にお気をつけください。

2020年6月 5日 (金)

校外学習 3年生

3年生は、学校のまわりについて調べるために

校外学習へ出かけました。

校庭で先生の話を聞いてから出発です。

1

途中、安全な場所で立ち止まり、見つけたものを

地図に書き込んでいきます。

2

「郵便局があるよ。地図のどこらへんかなあ。」

「三和パンさんは道の向こう側だよ。」

「ふれあいの道は安藤川のとなりだね。」

3

4

暑い日でしたが、安全に帰って来られました。

5

2020年6月 4日 (木)

玄関そうじ

今週は、そうじも始まりました。

正面玄関のそうじは、6年生が担当してくれています。

1

2

ほうきできれいに掃いたあと、

たたきを雑巾でていねいに拭いています。

「先生にそうやってやりなさいっていわれたの?」

「いえ、自分考えて。このほうがきれいになると思って」

すごいなあ。

2020年6月 3日 (水)

なかよし遊び 1年生と6年生

今年は、長期の休業のため、1年生を迎える会が

中止となりました。

そこで、1年生のために6年生が、

なかよし遊びの時間を考えました。

友遊タイム(2時間目と3時間目の間の長放課)。

まずは6年生から1年生一人一人に歓迎カードを

送ります。そして、自己紹介し合ったあとに、

ペアでいっしょに遊びました。

1

3

4

ブランコで遊んだり、つり輪の揺れをとめて

つかまりやすいようにしたりしていました。

5

終わりもいっしょに校舎へ向かいます。

6年生の子は、1年生が水筒を入れるケースも

運んでいました。

さすが6年生。

楽しかったね、1年生。

2020年6月 2日 (火)

新しい仲間 シロヘリオオツノカナブン

1

2

アクアリウムみわに新しい仲間が加わりました。

シロヘリオオツノカナブンと言います。

原産地は、アフリカのカメルーンだそうです。

昼間は、おがくずの中に隠れています。

夜になると、ガサゴソと活動し始めます。

地域の方からいただきました。

ありがとうございました。

2020年6月 1日 (月)

学校再開 給食も始まりました

今日から、学校が本格的に再開しました。

そして、待ちに待った給食も始まりました。

今日のメニューは、

チキンカレー、ごはん、牛乳、

ウインナーのカラフルソテー、

ゼリーです。

6

1年生にとっては、小学校で初めての給食です。

まずはワゴンを取りに行きます。

1_6

先生に教えてもらいながら盛り付けをします。

2_3

当番以外は静かに待っています。

3

盛り付けが終わると、順番に取りに行きます。

4

6年生は、さすがです。さっと準備して食べ始めます。

おいしいけれど、一人一人、前向きで食べなければならないのでちょっと残念かな。

2020年5月28日 (木)

消毒してます

子どもたちが帰ったあと、

先生たちで、子どもたちの机、教卓、取っ手、蛇口など、

みんながよく触れる場所を消毒しています。

1

2_2

3

4

2020年5月27日 (水)

じゅうなんに対応できるといいね

Dsc02270_2

教室の黒板メッセージ

すてきな言葉が書かれていました。

「おはようございます。

 今週から半分ですが、

 『正式に学校再開』

 です。

 全てが今までと同じ

 にはもどりません。

 『前と同じこと』

   と

 『前と変わったこと』

 両方でてきます。

 片方にこだわることなく

 じゅうなんに

 対応できるといいね。」

2020年5月26日 (火)

今日の三和小

今日から本格的に授業が始まりました。

新型コロナ対策のため、みんなマスクを付け、

前向きで学習します。

先生の話を一生懸命聞いています。

Dsc02262

視力・身体測定も始まりました。

Dsc02269

2020年5月25日 (月)

トマトの花が咲いたよ

暑くなりました。

季節は、確実に夏へと向かっています。

分散登校が始まって、きゅうりやピーマン、トマトの苗がぐんぐん大きくなっています。

2

よく見ると、トマトが黄色い花を咲かせています。

3

先生たちは、みんなが来ない日は、会議をしたり、

明日からのことを考えて、教室の準備をしたりしています。

4

1年生は一人一人に渡すものをまとめていきます。

あっ、そうそう。

6月からは給食が始まるので、服装も準備しておきます。

給食楽しみですね。

5