○○の秋
すごしやすい気候・・・というよりは、寒暖差が激しいこの頃ですが、よく晴れる日も多く、子供たちは元気に学校生活を送っています。
タイトルの通り、学校では様々な○○の秋を楽しんでいます。
まずは、【芸術の秋】です。
今日は、音楽鑑賞会がありました。
手をたたくことも、打楽器なのだ!と教えてもらい、演奏に合わせて手拍子を重ねて合奏しました^^
次の秋は、【読書の秋】です。
西部小学校の図書室では、司書教諭の牧伸子先生が、本についてたくさんのことを教えてくださいます。
今週は2年生に向けて、「読書のアニマシオン」という取り組みをしました。
今回は、本の読み聞かせに出てきた動物が、どんな順番で登場していたか?を考えるゲームでした。
答え合わせで、もう一回読み直すと、「オー!」という歓声や「ちがったー!」とくやしがる声も。
そして、最後に、牧先生から「ならべた動物を順番に言ってみると・・・。」
ある事に気付くのですが、どんな内容か?は、ぜひ牧先生に聞いてみてくださいね。
子どもたちは、絵本でこんなに楽しめるのだ!と実感しているようでした。