畑の野菜がスクスクと^^
2年生の生活科で、野菜を作っています。
5月に植えた苗がスクスクと育ち、大きくなってきました。
お世話の仕方を調べてきた子から、
「虫に食べられたり鳥に食べられたりするらしい!」
「ネットをはってたおれないようにするんだって!」
との声があり、支柱立てや害虫対策をすることに。
今日は、ナスやキュウリ、大豆、ピーマン、トウモロコシに支柱を付けました。
メロンとスイカを育てている子たちは、
「スイカやメロンは、草のふとんを作るといいらしい」
と、明日に枯れ草を敷くことになりました。
お世話をした後は、観察記録をとります。
1人1台もっているタブレットの「えにっき」というアプリに、観察記録をためています。写真とともに記録でき、簡単にいつでもふりかえられるツール。便利な世の中になりました^^
実がなるまで、もう少し。収穫が待ち遠しい、2年生です♪