心肺蘇生法講習会を行いました
西尾消防署 幡豆分署の救急救命士4名の方を講師にお招きし、心配蘇生法・AED講習会を開催しました。
教職員とPTAが、万が一の時とき、子どもの命を守るために真剣に受講しました。毎年6月になると必ず行っているこの行事。心肺蘇生法、AEDの使い方を復習するよい機会となりました。
今月末には、子どもたちが楽しみにしている水泳の授業が始まります。安全に楽しく授業を受けられるよう、教職員とPTAが一丸となって指導にあたります。
« 絵をかく会と中学生職場体験 | メイン | アサガオの観察をしました。 »
西尾消防署 幡豆分署の救急救命士4名の方を講師にお招きし、心配蘇生法・AED講習会を開催しました。
教職員とPTAが、万が一の時とき、子どもの命を守るために真剣に受講しました。毎年6月になると必ず行っているこの行事。心肺蘇生法、AEDの使い方を復習するよい機会となりました。
今月末には、子どもたちが楽しみにしている水泳の授業が始まります。安全に楽しく授業を受けられるよう、教職員とPTAが一丸となって指導にあたります。