アクセスランキング

その他 Feed

2018年7月24日 (火)

不審者侵入時の対応訓練


午後から、全職員を対象に行いました。西尾警察署生活安全課から講師をお招きして、不審者が教室等に侵入した際の対応の仕方を学ぶのが目的です。

具体的な場面を想定し、椅子や刺又を使った自他の命の守り方を学んだ後、実際にロールプレーイングで対処方法を体験しました。

避難訓練と同じで、繰り返し訓練を重ねることで万一の事態に備えていきます。

2018年7月12日 (木)

食育コーナー

配膳室前掲示板「食育コーナー」の、7月の内容です。 今月は、夏の食生活がテーマで、対象学年に応じた内容になっています。
1階「なつやさいをしろう!」(1年生)

2階「やさいを食べよう!」(2・3・4年生)

3階「夏の食生活〜飲み物に気を付けて〜」(5・6年生)

児童のみなさん、食育コーナーで楽しく学んで、元気に夏を乗り切りましょう!

2018年6月18日 (月)

あいちを食べる学校給食の日

地元で収穫される食材を使用した「あいちを食べる学校給食の日」を、県内の学校では設けています。 6月は食育月間で、「食育の日」は毎月19日ですが、西尾市では本日、市内統一献立を実施しました。愛知県産の食材をたくさん使った献立でした。
【今日の献立】 『ごはん、メヒカリの唐揚げ、キュウリとチンゲンサイのごまサラダ、新玉ねぎとアカモクつみれの味噌汁、まっ茶わらび餅、牛乳』
すべて愛知県産のものを使用しました。

2018年6月15日 (金)

食育コーナー

本校各階の配膳室前掲示板「食育コーナー」の、現在の内容です。 めくったり回したりといった楽しい工夫と、各階で内容が重複しないようになっている、本校栄養技師清田先生の力作です。 児童のみなさん、ぜひ食育コーナーに注目してくださいね。

2018年6月12日 (火)

巣立ち

今朝の登校時、挨拶ロード辺りから、何やら騒がしい声が聞こえます。何かと駆けつけてみると…

3・4年生昇降口の軒先に、燕が3羽。どうやら、雛が巣立ち軒先へと移動したようです。先週末は、未だ窮屈そうに巣で鳴いていましたが…
雛鳥の近くには、親鳥が何度も舞い降り、飛び立つように誘っています。この様子に、子供達が気づいての歓声でした。その後、運動放課に見に行ってみると、もう雛鳥の姿は見られませんでした。見上げれば、楽しそうに大空を飛びまわる若い燕の姿が!立派に成長してくれることでしょう。

2018年5月17日 (木)

心肺蘇生法講習会


児童が下校後、全職員を対象に行いました。西尾市消防署幡豆分署から講師をお招きして、心停止に対する救命処置を学ぶのが目的です。

気道の確保と人工呼吸、心臓マッサージの施し方を学んだ後、模擬AEDを用いて、実際にAEDの使い方を体験しました。

避難訓練と同じで、繰り返し訓練を重ねることで万一の事態に備えていきます。

2018年5月15日 (火)

ありがとうございました

校区寺部町にお住まいの嶋﨑様から、読書用のしおりを寄附していただきました。使用済み切手を使ったもので、児童1人に1葉ずつです。どうもありがとうございました。 このしおりを使って、これからたくさん本を読んでいきましょう。

2018年4月25日 (水)

ツツジが満開です

 新緑の美しい季節になりました。学校のロータリーにあるツツジもきれいな花を咲かせています。幡豆小の玄関もツツジがお出迎えしています。


2017年6月23日 (金)

田んぼアートが見ごろです

 5年生が植えた田んぼアートが見ごろです。田んぼのキャンバスに巨大な絵が描かれています。ぜひ、お立ち寄りください。


2017年5月18日 (木)

地域で子どもを守ろう運動

 平成16年より続けられている「地域で子どもを守ろう運動」が、学校安全ボランティア活動奨励賞の候補として認められました。地道に続けられてきた活動が認められたものです。今日もたくさんのボランティアの方が集まってくださり、子どもたちの付添下校をしてくださいました。ありがとうございました。

Dsc02587

Dsc02591

Dsc02602