アクセスランキング

2017年6月13日 (火)

クラブ活動開始

 子どもたちが楽しみにしているクラブ活動が始まりました。今年のクラブは、「なわとび」「バドミントン」「サッカー」「ドッジボール」「調理」「読書」「芸術」「科学」「手芸」です。得意なことや好きなことが増えるといいですね。



2017年6月12日 (月)

第1回学校保健委員会

 西尾消防署幡豆分署の署員の方を講師にAEDを使った救急救命講習を行いました。PTAの役員やプール監視ボランティアの方にも参加いただき、緊急のときに落ち着いて適切な行動がとれるように訓練をしました。


 また、第2部では、養護教諭による食物アレルギー講習会を行いました。基礎知識を確認するとともに、アナフィラシキーショック時を想定した映像をもとに対応すべき留意点について考えました。

児童集会(生活委員会)

 生活委員会の企画による児童集会がありました。生活委員会は幡豆小の子たちが明るく生活できるように『幡豆小花マル大作戦』を提案してくれました。あいさつ、くつの整頓、名札についての取り組みです。花マルをたくさんもらえるようにがんばりましょう。



2017年6月10日 (土)

PTA資源回収

  好天のもと、PTA資源回収が行われました。回収を担当してくださる地区委員の方と共に、幡豆小の子もすすんで手伝う姿が見られました。おかげさまでたくさんの資源が回収できました。
 PTA役員、地区委員、地域の皆さまご協力ありがとうございました。


2017年5月27日 (土)

運動会

 青空の下、。「チームの全力!つかもう感動」のもと運動会が盛大に行われました。どの学年もパワー全開!一生懸命な姿が見られました。たくさんの感動がありました。保護者のみなさま、地域のみなさま1日温かい声援をおくっていただきありがとうございました。

Dsc_0053


Dsc_0059


Dsc_0129


Dsc_0274


Dsc02846


Dsc_0535


Dsc_0725


Dsc_0170


Dsc_0762


Dsc_0906


Dsc_0932

2017年5月26日 (金)

運動会に向けて②

 明日の運動会に向けて準備を行いました。競技だけでなく、係活動もがんばれる高学年。明日は「チームの全力 つかもう感動」に向けてはずっ子が一丸となってがんばります。

Dsc02806


Dsc02808


Dsc02811


運動会に向けて①

  今日は最後の練習。残念ながら雨天のため外で練習できませんでしたが、視線、指先、スピードなど細かいところまで気をつけながら体育館で練習しました。練習の最後にはリーダーが明日のうんどうかいに向けての意気込みを伝えました。みんなで感動できる運動会にしたいと気合いを入れました。

Dsc02792


Dsc02798


Dsc02801


運動会予行

 運動会予行を行いました。各競技はもちろん、係児童もとても気持ちのよい動きをし運動会を作り上げることができていました。本番が楽しみです。

Dsc_0032


Dsc_0111


Dsc_0200


Dsc_0278


Dsc_0468


Dsc_0691


2017年5月23日 (火)

はずっこ よっちょれ

 運動会の本番が近づいてきました。3,4年生の「はずっこよっちょれ」はパワー全開!今日は、衣装をつけて練習し、ますます迫力ある踊りになりました。中学年パワーをお楽しみに。

Dsc_0117


Dsc_0107


Dsc02743


2017年5月19日 (金)

帽子取り・綱引き

 運動会に向けて練習が進んでいます。今年は女子の帽子取り・騎馬戦、男子の綱引きが新しく加わりました。
力強い男子の綱の引き合い、女子の激しい帽子の取り合いは見ごたえがあります。お楽しみに。

Dsc02638


Dsc02646


Dsc02648