アクセスランキング

2017年6月20日 (火)

野外学習⑧~キャンプファイヤー~

 楽しみにしていたキャンプファイヤーの時間です。スタンツを全力でやって大笑い。大はしゃぎ。みんなで盛り上がっています。

日が落ち、あたりは暗くなってきました。火の神より火を与えられます。

炎を囲みさらに絆が深まります。

野外学習⑦~飯ごう炊さん~

 みんなで協力して作ったカレーライスはとびきり美味しくて、あっという間に完食です。片づけも手際よく行っています。自然の中で、ぐんぐん成長しています。


野外学習⑥~飯ごう炊さん~

 飯ごう炊さんの時間です。班で協力しておいしいカレーライス作りです。



おいしいカレーができました。ごはんだ!ごはんだ~。さあ、食べよう!いただきまーす。

野外学習⑤~入所しました~

 山びこの丘に入所しました。大きな声であいさつもできました。2日間 たくさんの思い出をつくる場所です。

 宿泊棟に移動しました。大部屋に入った男子は大興奮……。大丈夫かな?

野外学習④~四谷千枚田下山完了~

 棚田を上から眺めながら下山しました。天気も良好、元気いっぱい。よい野外学習のスタートです。



野外学習③~昼食タイム~

 自然に囲まれておいしい昼食。みんな幸せそうです。お腹いっぱいになったら下りコースへ出発です。



野外学習②~四谷千枚田~

 700年以上の歴史をもつ、四谷千枚田の風景を眺めながら元気よく歩きます。



野外学習①~出発式~

 1泊2日で山びこの丘へ野外学習へ行きます。
はじめての宿泊学習でわくわくドキドキの子どもたち。安全に過ごせるよう緊張感をもって楽しんできます。『みんなでかけよう 思い出の橋』たくさんの思い出をつくってきます。
 保護者のみなさま、朝早くから見送りありがとうございました。



2017年6月19日 (月)

プール開き

 6年生によるプール開きが行われました。校長先生から幡豆小のプールの歴史についてや安全に実施すること、各自の技能を高めることをお話いただきました。清めの儀式のあと初泳ぎをしました。ブール開きにふさわしい快晴のもと、うれしそうな歓声とともに気持ちよさそうに泳ぐ6年生でした。


2017年6月14日 (水)

プール掃除

 19日のプール開きに向けて、6年生がプール掃除を行いました。1年ぶりのプールは泥や草、枯れ葉などでとても汚れていました。しかし、みんなで力を合わせて学校のためにがんばりました。気持ちのよいプールに入るはずっ子の笑顔が楽しみですね。