1年生・6年生によるお別れ遠足
こどもの国へ1年生、6年生でお別れ遠足に出かけました。
1年生と6年生の2人組、3人組で運動広場でグランドゴルフをしたり、
遊具広場で活動したり、一緒にお弁当を食べたりしました。
卒業まであと1か月、感謝の言葉を伝えるなど思い出に
残る1日になりました。
こどもの国へ1年生、6年生でお別れ遠足に出かけました。
1年生と6年生の2人組、3人組で運動広場でグランドゴルフをしたり、
遊具広場で活動したり、一緒にお弁当を食べたりしました。
卒業まであと1か月、感謝の言葉を伝えるなど思い出に
残る1日になりました。
3・4年生で子どもの国へスケートに行きました。快晴で風もなく、スケート日和となりました。最初は、手すりを持ちながら滑っていた子も、後半には手すりを持たず滑ることができるようになりました。回転を教えてもらい挑戦する子も見られました。どの子も楽しそうに滑る姿が見られました。
学校眼科医の黒部直樹先生をはじめとする学校医の先生方をお招きし、第3回学校保健委員会を開催しました。今回のテーマを「視力UP 姿勢UP ~毎日いきいきすごそう~」とし、視力低下の原因や姿勢保持の大切さを学びました。今後とも幡豆小学校では視力や姿勢の取り組みをしていきますのでご協力お願いいたします。